【暮らしのお掃除】これは鉄板!お掃除グッズ〜環境に優しい、食用タイプの重曹を使ったお手入れ(lily36myhomeさん)
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのお掃除」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
キッチンで大活躍!食用の重曹を使ったお手入れ
ナチュラルクリーニングって何?という題材の元、以前のコラムでは基礎編とクエン酸編をご紹介させていただきました。
クエン酸に続き、今回は「重曹」を使ったお掃除の実践編として、暮らしの中での活用方法について具体的にご紹介していきます。皆さんご存知の内容もあるかもしれませんが、少しでも参考になれば嬉しいです。
インスタグラムでは「#lilyナチュラルクリーニングまとめ」のタグで普段のお掃除も載せていますので、お時間ある方はご覧ください♪
前回同様、念のため前提として私は専門家ではないので、ネットで調べた情報と日々のお掃除の体験を元にご紹介していきますので、細かい分量などは参考までにお願いします。
使用している重曹
私はクエン酸同様、重曹も食用を使用しています。
では、早速重曹の具体的な使い方をご紹介していきます。
電子レンジのお掃除方法
毎日のように使う電子レンジ、庫内も汚れやすいですよね。
食材を温める時に水分が中で飛散していて、その中にアルカリ性のミネラルやカルシウムが含まれてたりします。ですから、ただ温めで使ってるだけでも庫内はしっかり汚れてるんです。
そんなレンジの汚れも重曹でスッキリ綺麗になります。
◯使用する分量
・水:コップ一杯
・重曹:大さじ一杯
耐熱の容器に水と重曹を入れて混ぜ、ラップなどはせずに5分程レンジで温めます。そのまま扉を開けずに10分程蒸気で蒸らしてから庫内を拭き上げると、汚れがするんと落ちます。
同時に消臭効果もあるので、レンジ使用後に庫内に残ってしまった匂いが取れない時にも効果的です。
鍋の焦げ付きを簡単に落とす
お鍋を焦がしてしまった時、ゴシゴシ擦っても取れない時ありませんか?そんな時はお鍋に水と重曹(適量)を入れ沸騰させてみてください。
沸騰させることで洗浄力がアップし、しばらく放置してから洗うとゴシゴシ擦らなくても焦げが簡単に剥がれます。焦がしてしまっても慌てずこの方法でお手入れしておけばお鍋も綺麗に保てます。
※注意事項
◯アルミ製の鍋には重曹はNG
アルミ製の鍋で重曹を煮沸すると、鍋が黒ずむことがあります。
◯テフロン加工(フッ素樹脂加工)もNG
よく油いらずのフライパン!とか、焦付きにくいと言われてる鍋やフライパンが対象です。単純にテフロン加工が取れてしまうことがあります。
IHガラストップの汚れ
我が家はIHなので、調理後にガラストップをササッと拭くだけで汚れが蓄積することはありませんが、ヒーター周りに取れない汚れが付きがちです。
そんな時は汚れ部分に重曹をパラパラーっと撒いて、水で濡らしたラップを丸めてクルクルと擦るとツルンと落ちます。
重曹を使った消臭スプレー
暑くてゴミ箱周辺も虫の発生が気になる季節ですよね…。
主婦の皆さんにアンケートを取ったらほぼ100%嫌いと答えるであろう夏に増えるゴ〇ブ〇などなど、臭いに反応する虫が多いです。
実は重曹は消臭効果も高いので、臭いが気になる場所に置いておくのも効果的です。私はお茶パックを二枚重ねにし、重曹を入れた自家製の消臭剤をゴミ箱の底に置いています。
更に暑い時期などはハッカ油を数滴重曹に垂らした消臭剤にすることで、ゴ〇ブ〇対策にもなります。
ちょっと余談になりますが、先程消臭剤にも使用したハッカ油の香りを虫が嫌うらしく、この時期虫対策として重宝しています。
以前インスタグラムで虫対策のハッカ油スプレーの投稿をしたところ好評だったので、こちらでもご紹介したいと思います。
ハッカ油で自家製虫除けスプレーの作り方
◯材料
・無水エタノール:10ml
・ハッカ油:20滴~多いほど効果あり
※ハッカは香りも強いので刺激を確認しながらつくってみてください
・精製水:90ml (水道水でもOK)
全ての材料をスプレーボトルに入れて混ぜるだけで簡単・自家製虫除けスプレーの完成です。消臭やお掃除に使いたい場合は、ハッカ油は10滴ほどで良いようです。
網戸や虫が寄り付きそうな場所にシュシュっとスプレーをするだけでも害虫対策になるそうです。夏も中盤を過ぎましたが、まだまだ残暑もありますので、ぜひ試してみてください♪
※注意事項
ハッカ油は、ポリスチレン(PS)を溶かしてしまうらしいので、使うスプレーボトルに注意が必要みたいです。私の使っているセリアのスプレーボトルは大丈夫でした。
以上、「重曹」の使い方でした。
暑い日が続き、家事をするにもやる気がなかなか出ませんが、インスタグラムで主婦の皆さんが家事を頑張っている投稿を見てはやる気スイッチをもらっています♡見て掃除した気になっちゃうこともしばしばですが(笑)
皆さんと励ましあって苦手な家事もコツコツと頑張りたいと思ってます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
読者の方の中にも、クエン酸や重曹を日々のお掃除に取り入れている方も沢山いらっしゃると思います。
ゆりさんのようにお掃除にも食用の物を使うことで小さなお子さんややペットのいるご家庭でも安心して使うことができますね。
ゴミ箱の臭い対策など簡単にできるのに薬品は一切使用していないのにちゃんと消臭効果があるなんてすごいですよね!
私の住んでいる地方ではあまりゴ〇ブ〇をお見かけすることはないのですが、虫除けも万が一の時に備えて併せてしておくと安心ですね(笑)
ゆりさんのコラムを読ませていただいて、一気にナチュラルクリーニングに興味が出てきて、私もちょっとずつ取り入れていけたらいいなぁと思いました。
ゆりさん、ありがとうございました♪
(編集:megu)
関連するコラム
◯これは鉄板!お掃除グッズ〜クエン酸/重曹/セスキの使い方基礎編〜
ゆりさんはこの他にも多数洗剤やお掃除道具をご紹介されています。
ゆりさんのインスタグラムはこちら
*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*
*ムクリインスタLIVE見逃し視聴の開始のお知らせ*
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category