【暮らしのお掃除術】普段のお掃除にちょこっとプラスで年末も慌てない!~習慣付けでラクになる「毎日こそうじ」(ayunemo0716さん)
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのお掃除術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
今年の汚れは今年のうちに取り去る!!
12月になり、そろそろ年末に向けて大掃除を始めてる方も多いのではないでしょうか?汚れやすいけれど、どう掃除すればいいのかわからなかったり見て見ぬフリをしちゃってる、そんな場所はありませんか??
今回は、そんなつい見逃しがちな浴室周りを念入りにお掃除する方法をご紹介したいと思います。
あゆゆんさんのコラムはこちら
丸洗いでくすみ撃退
普段の掃除ではアルカリ電解水でササっと拭いたり、フローリングをモップ掛けする時についでに拭いてるくらいの洗面所のクッションフロア。
念入りに掃除したい時は、スポンジと泡でしっかり丸洗いするのがおススメです。
お掃除に使うものはスポンジとウタマロクリーナー。お家にウタマロクリーナーが無い場合は、食器洗い用等の中性洗剤でも代用できます。
◯洗面所のクッションフロアを丸洗い
1.床に置いている棚やモノを、移動できれば動かして、掃除機を掛けてゴミや埃を取り除いておきます。
2.スポンジに洗剤を付けて泡立て、擦りながら床全体を洗っていきます。
3.タオルなどで泡を除去していきます。
私は今回洗って使えるペーパータオルを使いましたが、市販のハンドワイパーなどの水切りがあると、サッと泡も集められて時短になります。
4.最後に乾いた布で乾拭きしておしまいです。
丸洗いすることで、床がワントーン明るくなる気がします。
刷毛を使った万能お掃除
埃が溜まりやすいのに加え、よく水がかかる場所と言えば浴室ドアの下。水分を含んだ埃をそのままにしておくと、固まってしまい、汚れが取れにくくなりカビも生えやすくなります。
◯浴室のドアの下枠のお掃除
1.ウタマロクリーナーを刷毛にスプレーします。
2.刷毛でレール部分を洗います。細かな部分も刷毛を寝かせたりして細部まで洗っていきます。ドア枠も汚れが溜まりやすいので、忘れずに洗いましょう。
3.泡を拭き取ります。(水ですすいでもOK)
4.カビ予防にパストリーゼで拭き上げておしまいです。
浴室ドアの下枠は凹凸が多いので、スポンジなどで洗うより刷毛の方が洗いやすくてオススメです。
刷毛は100円均一でも販売されています。
一本あるとかなり使える、私のお掃除の優秀な相棒です。
排水口は両サイドからお掃除
最後は苦手な方も多いと思われる、お風呂の排水口です。
お風呂の洗い場の排水口は浴槽の排水口と繋がっていて、その部分の排水管が汚れていると、洗い場にある排水口のたまり水が汚れやすくなってしまいます。
日々のお手入れには、キッチンやお風呂の排水口を手を汚さずに簡単にお掃除できる洗剤が販売されていて、私もたまに使っています。
今回は念入り大掃除なので、オキシクリーンを使って浴槽側と洗い場側の両側をしっかりキレイにするお掃除方法をご紹介していきます。
◯オキシ液を使って排水口掃除
1.浴槽の排水口に、60℃のシャワーをかけます。オキシ液を冷めにくくする為と、汚れを浮かせて取れやすくする為です。
2.オキシクリーンを専用スプーンで2~3杯、大きめのバケツに入れ、60℃のシャワーでしっかり溶かし、オキシ液を作ります。排水口内の外すことの出来るパーツや、他にも漬け置きしたい物があったら外して準備します。
3.オキシ液を浴槽の排水口からゆっくりと注ぎ入れ、洗い場側の排水口までオキシ液が流れてくるまで注ぎます。
洗い場側の排水口からも少しオキシ液を入れて足してから、冷めにくくするために蓋をします。蓋はDAISOで販売している「置くだけラップ蓋」を使用しています。
4.バケツに残ったオキシ液に、外しておいたパーツを入れて漬けます。私はお掃除に使うブラシ等も入れました。
5.30分~1時間ほど放置した後、オキシ液のヌルヌルがなくなるまで、しっかりとシャワーですすぎます。
6.最後に水気を拭き上げて完了です。
拭き上げには、ドイツふきんのBLITZを使用しています。吸水力抜群で、普通のタオルからこちらに変更してから拭き上げがとても楽になりました。
余談ですが、お風呂掃除の際に排水口のたまり水が、濁っていたり洗剤が残っていて、なかなかキレイにならないなんてことはありませんか?
そんな時は、シャワーで流し続けるよりも、洗面器や手桶から、ある程度の量の水を一気にカバッと入れる方が効果的です。3回程繰り返して流すと、透明の綺麗な水になりますよ。
私はインスタグラムで日々お掃除について投稿していますが、今回ご紹介させて頂いたお掃除の方法は、すべて#毎日こそうじ仲間に教えて頂いた方法です。
こそうじ仲間と「こんな掃除の仕方があるよ~」と情報を共有することで、いつも新しい発見があり、お掃除のモチベーションも維持できています。
年内ラストスパート、大掃除のヒントになれば幸いです。今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
毎日使う浴室などの水周り。
我が家ではキレイにしているつもりでも、ある日急に汚れがなんてことがあります。
わかっているのになんとなく見て見ぬふりをしてしまうので、冒頭のあゆゆんさんの言葉にドキッとしてしまいました(笑)
今回はあゆゆんさんに洗面&浴室のお掃除方法3つをご紹介いただきましたが、どこのお掃除も、特別なモノを用意しなくても簡単に出来てしまうものばかりです。そこが取り掛かりやすく、続けられる秘訣ですよね。
見て見ぬふりをしちゃっているなぁと思う方はぜひ今年のうちに汚れにサヨナラしましょう! 私も毎日コツコツ頑張って、キレイになったお家で新年を迎えられるようにしたいと思います♪
あゆゆんさん、ありがとうございました!
(編集:megu)
あゆゆんさんのお掃除アイテムなどはこちらよりご覧いただけます。
インスタグラムはこちら
*ムクリインスタLIVE見逃し視聴のお知らせ*
*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category