【暮らしのインテリア】私たちの生活に寄り添った洗面スペースをつくる〜夫婦ふたりの平屋暮らし(mhome0811さん)
- インテリア
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
フレキシブルに対応できる収納と動線づくり
前回のコラムではベッドルームの奥にあるWICについてお話しました。
今回はさらにその奥に位置する洗面スペースについて。あえて区切らずに繋がりと動線を意識してつくった場所についてお話します。
ma-naさんの前回までのコラムはこちら
何を重要視するか考える
我が家の洗面台は囲われた「洗面所」としてではなく、あえて通路に設けました。それは動線第一で洗面スペースの間取りと考えたから。
ネットの情報やInstagramを参考にしながらどんなものを採用するかイメージを膨らませていきました。
この洗面スペースを考える上で、使い勝手の良さやお手入れのしやすさが魅力的なカウンター付き洗面台も候補に挙げましたが、私たちは家づくりにおいて特に「素材」という部分にこだわりがあったので、やはりここも造作でお願いすることに。
最終的にモールテックスを使用した洗面台を採用しました。
冒頭でも触れたようにあえて洗面台を通路に設けたので、通路幅に合わせて洗面や棚板のサイズ、配置に至るまで細かく依頼して完成した洗面スペース。
密かに採用したいと思っていた実験用シンクは「通路幅に対して大きすぎる」と夫からNGが出てしまい、止むなく諦めました。
インターネットで好みのものをピックアップしていく中で、やはり実物を見てみたいと思うようになり、気になっていたタイルなどを取り扱っているsanwacompanyのショールームと、施主支給もできるということでIKEAに足を運ぶことに。
両店舗ともに県外にあるので、行く前に気になるものは写真を用意しておくなど下調べを入念にして臨みました。
自分たちで選ぶ楽しさ
いざショールームを訪ずれると目当てのものをいくつかに候補は絞ってはあったものの、実際に見てみると目移りばかり…。
最初に訪れたsanwacompanyでは事前にリサーチしていた時に一目惚れしたタイルを実際に見せてもらい、キッチンの床タイルの候補とカラーを見比べて「やっぱりこれにしよう」と決めました。
その後、洗面ボウルの展示を見て回ると「このボウルと水栓の組み合わせなら洗面台の奥行きにちょうどいい」とメジャーでサイズを測りながら夫が言うので、第一候補にして次は IKEAへ。
IKEAでは先ほど候補にしたボウルに合わせるならどれがいいかな?と、ミラーを探していきました。
あらゆるものの誘惑もあり悩みましたが、最終的にタイルと洗面ボウルの雰囲気に合わせて「コレなら合いそう」と丸いミラーをセレクトしました。
タイルや洗面ボウル、ミラーが決まると、あっ!と思い出したかのように事前に候補に挙げていた棚をミラー横に置こうとアイデアが浮かんできて採用することに。
IKEAでは他にもタオルバーとカウンター下に置くと決めていたカゴなども購入しました。
イメージを形にしていく
いざ採用するものが決まってくると、そこからは頭の中でパズルをしていくように完成イメージを膨らませていきました。
その日泊まったビジネスホテルでは「ミラーとボウル水栓の配置」「バランス」などのキーワードを打ち込みながらインターネットで夜な夜な検索…。細かなこだわりや希望を詰め込み、手書きで洗面台イメージ図を無事書きあげました。
家づくりをしていたあの頃は、本当に必死の日々でした(笑 )
その苦労の甲斐もあり、今この家で暮らしてみて思うのは「見せる収納」と「隠す収納」が イメージ通りに叶ったということ。
インターネットでリサーチしていた段階で「こんな風にここにボックスを置くのもいいな」などと、様々なシーンを想像してカウンター下の棚の位置などの造作を依頼しました。
おかげで暮らしていく中でものが増えても柔軟に対応でき、洗面・トイレスペースで使うものをまとめて収納しておいたら便利だなと思ったらすぐにスタイルを変えられるなど、その時の状況に合わせた収納が可能になっています。
これも棚のサイズや位置の希望を細かく反映してもらえる造作ならではの良さだなと実感しています。
収納アイテムは前回のコラムでもお話したWIC同様、IKEAや無印良品で揃えて見た目に統一感を持たせるようにしています。そして、隠すと見せるを使い分けて生活感が出過ぎないように心がけています。
ma-naさんが一貫してこだわり抜いた、妥協しない「素材」と暮らしに寄り添った「動線」。常識に囚われないアイデアで開放的でありながら生活感を見せない洗面スペースはとても使い勝手が良さそうですね。
振り返ってみると本当に大変だったとおっしゃる家づくり。ショールーム巡りやインテリア探しなど、県外にまで足を運んで実際に見てきたからこそ、今の素敵なお家が実現したのだなと改めて感動しました。
ma-naさん、ありがとうございました!
(編集:megu)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
ma-naさんのインスタグラムはこちら
ma-naさんの素敵な日用品・アイテムはこちらからご覧いただけます。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category