【暮らしのインテリア】整理収納が苦手でも大丈夫!散らからない工夫がされた大容量のパントリー〜明るくお洒落な家づくり(____ie.amさん)
- インテリア
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
収納計画は設計段階から。整った暮らしを目指して
こんにちは。目を通してくださって、ありがとうございます。
Instagramでは片付いたお家の写真を載せているので、綺麗好きで収納上手な人だと思われがちなのですが、前回のキッチンのコラムでもお話した通り整理収納は苦手分野です。
そんな私が少しでも整った暮らしをするために、収納計画はお家づくりの設計段階から主人や設計士さんと相談しながらしっかりじっくり検討しました。
4回目のコラムはそうしてでき上がった我が家のパントリーについてお話ししたいと思います。
mikaさんの前回までのコラムはこちら
https://mukuri.themedia.jp/posts/categories/4661015
どこに何を収納するか考える
まずはキッチン周辺に収納したいものを、全部ノートに書き出しました。次にそれぞれをどこに収納するのが良いのか、使用頻度などを考え決めていきます。
その結果、パントリーには2軍のキッチン家電や調理器具、お米等の食材のストック、製菓用品等、置きたいものが明確になりました。
収納するものがわかれば、棚にそのまま置くのか収納ボックスに入れるのかを考え、さらには収納ボックスのサイズはどのくらいのものが必要かが見えてきました。
我が家のパントリーのサイズ
我が家のパントリーの広さは2帖(167cm×170cm)、天井高は240cm です。
西側には収納棚が並び、東側には収納部分とデスクスペースがあります。それぞれのサイズ詳細は以下の通りです。
◯パントリー西側
・横幅内寸 81.7cm(2列)
・奥行き 32cm
◯パントリー東側
・収納棚部分は西側と同じ (1列)
パントリー東側にあるデスクスペースのサイズ詳細については後述いたします。
パントリーで使っている収納ボックス
パントリーで使っている収納ボックスは以下の通りです。
写真左から
・無印良品:ファイルボックススタンダードワイド1/2
・無印良品:トタンボックスフタ式(小)
・ニトリ:積み重ねバスケットライド2レギュラー
・無印良品:やわらかポリエチレンケース(大)
ニトリの積み重ねバスケットの中には、無印良品のスチロール仕切りスタンドを入れて立てる収納にしています。
この仕切りスタンドは、整理収納アドバイザーをしている友人に教えてもらい、キッチンの高さのある引き出しでは大皿を立てて、子供の本棚では絵本が倒れないように仕切りとして使っています!
・無印良品:スチロール仕切りスタンド(大)
低い位置の収納
低い位置にはかさばるものや重いものを収納しています。
写真手前から
・ニトリ:Nインボックス(W)レギュラー (フタ、キャスター)
・無印良品:頑丈収納ボックス(大)
Nインボックスには調味料のストックとカップラーメンを、頑丈ボックスにはお米のストックを入れています。
補充も楽々なドリンク収納
我が家は夫婦揃ってお酒を飲むのが好きなので、ビールのストックは必須。アイスコーヒーとアイスティーもまとめ買いしています。
ドリンク類は無印良品のファイルボックススタンダードワイドA4用に、フタを合わせて専用のキャスターを付けました。これで冷蔵庫への補充も楽々です。
・無印良品:ファイルボックススタンダードワイドA4 (キャスターをつけられるフタ、専用キャスター)
・無印良品:ファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ
・無印良品:ポリプロピレン収納ケース用キャスター
買い足しを考えた収納用品の選択
収納ボックスを購入する時は、しばらくして同じものを買い足すことや、違う場所でも使い回しやすいように考えて、できるだけ無印良品やニトリなどで選んでいます。
収納棚の寸法は、使うボックスを決めてから何個並べるとぴったりになるのかを考えて作っていただいたので、綺麗に並べられました。
可動棚にしているため、高さに関しては使いやすいように合わせています。
パントリー内のデスクスペース
デスクスペースの壁にはホワイトボードシートを貼り、マグネットが付くようにしてあります。
キッチン側から見ると死角になっているためごちゃつかず、こども達のプリントを貼って管理できるのでとても便利です◎
小さなデスクスペースではありますが、リビングが開放的な分、この場所のおこもり感がお気に入り。
隣の収納棚には私の本も置いているので、ひとりでちょっと集中して本を読んだり手帳を書き込んだりしています。
◯パントリー東側(デスクスペース)
・横幅 81.7cm
・奥行き 45cm
・カウンター高さ 73cm
家づくりの際に間取りを考える時は大変ではありますが、マイホームでの暮らしを快適にするために、しっかり収納についても計画をしておくのが重要だと思います。
そしてさらに大切なのは住んでから。
実際の使い勝手を元に柔軟に変化させ、心地よく暮らしを整えていくのが私の理想です。
見た目に美しく、使い勝手も考えられたパントリーからは、とても整理収納が苦手分野のようには感じられませんでした。
しかしながら、その苦手意識があるおかげで、今の使いやすいパントリーが完成したのではないかと感じました。
収納したいものを全部ノートに書き出し、収納棚の寸法は使うボックスを決めてから何個並べるとぴったりになるなどと細部までスッキリさせるために考えられています。
収納ボックスは追加や使い回しもしやすい定番品を選び、棚は可動棚とくれば、間違いないですよね。住む前からここまで考えられているとスタートが違うという好例だと思いました。
おこもり感のあるデスクスペースは吹き抜けリビングのあるmikaさんのおうちだから、よりメリハリが際立っていますね。
見えにくい位置にあるけれど、見ようと思えば見やすい場所にあるホワイトボードも他の空間が散らからないためのポイントになっています。
mikaさん、ありがとうございました!
(編集:kaori)
関連するコラム
古家付きの土地に、理想の家を建てるために〜明るくお洒落な家づくり(____ie.amさん)
毎日が気持ちいいリビングに。暮らしてみて感じた、吹き抜けのメリットデメリット〜明るくお洒落な家づくり(____ie.amさん)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
mikaさんのインスタグラムはこちら
愛用品はこちらから
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category