【暮らしの整理・収納術】快適に過ごせるために。リバウンドしない片付けの進め方〜4人のこどもとすっきりシンプルな暮らし(kaohome_9さん)
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
家が整い、すっきり片付くようになるには
こんにちは、かおるこです。前回のコラムでは、モノを手放せるようになったきっかけを中心に書かせていただきました。
今でこそ、整理収納アドバイザーとして片付けを中心とした暮らしの発信をしている私ですが、元々はモノが多く、ゴチャゴチャした暮らしをしていました。
そんな私が、家を整える決意をしたわけですが、いざ家を整えよう!!と思ってもどんな風に整えていったら良いのか右も左も分からないといった感じでした。
初めのうちは上手くいかないことも多かったですが、片付けにも手順があることを知り、手順に沿って進めていったらすっきり片付くようになりました。
かおるこさんの前回までのコラムはこちら
手順が大事!整理収納に必要な4つのステップ
整理収納の進め方は次のような流れです。
1.イメージ(思考の整理)
まずは、今どんなことに困っていて、どんな風にしていきたいのか、自分の現実を知って理想の暮らしを考えるところから。
具体的にイメージできると、そのために何をしていったらいいのかが見えてきます。目標をもつことで、片付けのモチベーションにも繋がります。
2.整理
整理とは、モノの要不要を判断すること。自分の力で「いる」「いらない」の判断をしていきます。実は整理収納において、この作業が一番大事なんです。
ここでモノとしっかり向き合い、不要なモノを取り除いておかないと、収納がゴチャゴチャして使いづらかったり片付けてもすぐに散らかったりする原因になってしまいます。
3.収納
収納とは、必要なモノを使いやすい状態にすることです。よって、整理をきちんと終えずに収納に進んでしまうと、中途半端な収納になってしまいます。モノの量が確定して、初めて収納用品をどれにするか決めることができるのです。
そして、収納とはモノをしまい込むということではありません。使用頻度から、使いやすい収納場所や収納方法を考えます。
4.片付け・掃除
収納した後は、元に戻して整える習慣が大切です。この習慣ができていないと、散らかってしまいます。
使ったモノを元に戻し、汚れていたら掃除をし綺麗な状態を維持できるように。整理と収納がきちんとできていれば、簡単に戻すことができ、より習慣化しやすくなります。
以上のような流れで順番に進めていくと、自分にとって必要なモノがいつも使いやすい状態になります。
「整理」することの大切さに気づいて
片付けを始めた時に私が一番にした作業といえば、「収納用品を買うこと」でした。SNSやインテリアの本を見ると、オシャレな収納用品がズラリ。きちんと収納されていて、生活感がばっちり隠れていました。
よく紹介されていた収納グッズには百均のモノも多く、気軽に真似できるという点から、ちょこちょこ百均にも通いました。
家を整えるためには、オシャレな収納用品に上手くしまい込むのが大切だと考えて、整理よりも収納やインテリアばかりに目がいっていました。
そうして、あれこれ買った収納用品に入れてみたらどうなったのかというと・・・モノがよく散らかっていたんです。上手く収納できたはずが、しばらくすると散らかっていました。
そう、それは一番大事であるはずの「整理」をとばしていたからでした。
その頃は、もう使えないような本当にいらないモノだけを手放せばいいと考えていて「まだ使えるし…」「いつか使うかも…」とそこまで減らさずに収納していたのです。
よって、使わないモノもたくさんあって、収納の中がゴチャゴチャ・・・。そのため、取り出しにくく、散らかりやすくなっていたのでした。
片付けの失敗から「整理」の大切さに気づき、かなりの量を手放してきました。モノが少ないとそこまで散らからないし、散らかってもすぐに片付けられます。
また、自分にとって必要なモノがすぐに取り出せる状態なので、暮らしが快適に。散らかりやすい、ゴチャゴチャしてしまうといった場合には、この進め方を意識してみてください。
片付けたのにいつの間にかまた散らかっている…なんて経験がよくある方もいるのではないでしょうか。また、整理収納が苦手な方は特に、まず何から手をつければいいかわからないかもしれません。
整理収納をいざ始めようとなった時に、見様見真似でとりあえず収納用品を揃えてみるところから始めてみたけど結局無駄にしてしまったり。私もかおるこさんと同じように幾度となく失敗してきた経験があります。
片付けには順序がきちんとあり、大事なのは収納する前に「整理」をする作業。「整理」が不十分だと、片付けてもまたリバウンドしてしまうということがよくわかりました。
せっかく収納したのに、出し入れしにくかったり、散らかってしまうようでは意味がないですよね。「しまい込むことではなく、必要なモノを使いやすい状態にするのが収納」という言葉に、本来の収納の意味をわかっていなかったなと気付かされました。
使いやすく快適に過ごせるためには、モノの適正量を見極めるのも必要ですね。
たくさんのモノに溢れた暮らしから、たくさん手放してきた経験をされてきたかおるこさんだからこそ、いつも言葉に説得力を感じます。
整理収納アドバイザーとしての視点からのお話も、とても参考になりました。
かおるこさん、今回もありがとうございました!
(編集:maki)
関連するコラム
・手放せるようになったきっかけとモノを大切にすること〜4人のこどもとすっきりシンプルな暮らし(kaohome_9さん)
・何とかしたい!という思いから。モノに溢れた以前の暮らしとの変化〜4人のこどもとすっきりシンプルな暮らし(kaohome_9さん)
ムクリのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。
かおるこさんのインスタグラムはこちら
かおるこさんは、ご自身のブログでも情報発信されています。参考になる内容ばかりですのでぜひご覧ください。
daily mukuriアイテムのご紹介
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス
今日使った食器はこれ一枚でピカピカに。水滴をぐんぐん吸いとり、拭きあとも残らない!”ちょっと大き目の”dailyオリジナル食器拭きクロスの登場です
パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル