【暮らしのお掃除術】いつもの掃除に+5分。気になるところもピカピカに~習慣付けでラクになる「毎日こそうじ」(ayunemo0716さん)
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのお掃除術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
細かなところこそ短時間でスッキリ
厳しかった寒さも緩み、少しずつ春らしくなってきましたね。この時季はお仕事の都合や新学期のお子さんの進級・進学などで環境が変わったりと、何かとバタバタする季節でもあります。
お仕事や育児等が忙しく、中々掃除するためのまとまった時間がとれない方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、いつもの掃除にちょい足しでササッと簡単に出来るこそうじ5つをご紹介したいと思います。
あゆゆんさんの過去のコラムはこちら
意外と知らないお風呂のパーツお掃除
毎日使うお風呂、浴槽や床などは毎日お掃除している方が多いと思いますが、他の場所はどのくらいの頻度でお掃除すれば良いのか悩みますよね。水回りのお掃除は、なるべく汚れを溜め込まないことがポイントです。
そこで今回は放っておくとカビなどが発生しやすいお風呂で意外と見逃しがちなパーツを外してするお掃除方法をご紹介します。
◯簡単に外せる!浴槽のパーツのお掃除
1.ワンプッシュ排水栓の排水ボタンを外します。
我が家のLIXILの浴槽の排水ボタンはガムテープをくるっと丸めて軽く押し当てると外すことができます。これは説明書に記載されている方法ですので安心です。
※メーカーによって外せないタイプや外し方が異なる場合がありますので、メーカー取り扱い説明書をご確認の上、お掃除してください。
2.洗剤を吹きかけ、刷毛を使って洗う
3.密閉栓や排水コア、循環アダプターのフィルターも外します。
4.こちらも刷毛を使って洗っていきます。
外したパーツも洗い、パーツを元通りにはめて完了です。
刷毛を使うことでスポンジでは届きにくい溝もスッキリ洗うことができるのでオススメです。刷毛は100円ショップでも簡単に手に入りますよ♪
小さな隙間も見逃さない!
皆さんは浴室の鏡のお掃除ってどうしていますか?お風呂上がりなどに水滴を拭き上げたり、出来てしまった鱗状の水垢も掃除するのではないでしょうか。
私も鏡の表はしっかり掃除をしていたのですが、鏡と壁との間に極わずかですが隙間があり、入浴の際には濡れてしまうのにタオルで拭くことも出来ず、湿気でカビがはえてしまうのではないかと不安で、鏡の裏がどうなっているのかずっと気になっていました(笑)
そこで、100円ショップで購入した隙間ワイパーを使用した鏡の裏のお掃除をご紹介したいと思います。
隙間ワイパーは、お掃除シートを取り付けて冷蔵庫の下などの狭い隙間の埃やゴミを除去できる便利アイテムです。この隙間ワイパーを使って、浴室の鏡の裏をお掃除します。
◯浴室・鏡裏のお掃除方法
1.隙間ワイパーに、洗って使えるペーパータオルを半分に切って装着します。
2.パストリーゼ(除菌アルコール)をスプレーして、鏡と壁の間に差し込み、拭いていきます。
3.差し込む位置を変えたり隙間ワイパーの向きを変えたりして、鏡の裏面と壁側、拭き残しがない様にします。
ずっと放置してきた箇所だったのでどれだけ汚れているかとドキドキでしたが、シートに少しだけピンクの汚れがつく程度で安心しました。
しかしこのピンク汚れはこのまま放っておくと黒カビになる可能性があります。除菌効果のあるアルコールで拭くことでカビ予防になるので、定期的に掃除していきたいと思います。
ちょっとひと手間加えて隅々までキレイに
定期的に洗濯槽の洗浄をしている方も多いと思います。私も月に一度は忘れずに行っています。
しかし洗濯機の中でも洗剤と柔軟剤の投入口は見逃しがちな場所で、洗剤等が残っていることがあります。そこでまずは市販の洗濯槽クリーナーで洗浄する前に汚れが気になる部分をブラシで洗う所から始めていきます。
◯洗濯機のお掃除方法
1.50℃くらいのお湯を洗剤投入口に注いで、残っている洗剤などを溶かします。
2.ウタマロクリーナーとブラシで擦り洗いをします。
クズ取りネットも外して擦り洗いしていきます。ブラシは、無印良品のポイントブラシを使用しています。小さなヘッドでしっかり擦り洗い出来るので、ポイント洗いにぴったりです。
3.水をかけてウタマロクリーナーの泡を流します。
塩素系のクリーナーに中性洗剤が少し混ざっても危険はありませんが、混ざるのが気になる方は一度洗濯機のすすぎメニューですすぎをしてから次の行程に進みましょう。
4.洗濯槽クリーナーを投入し、洗濯機の槽洗浄コースなどで洗浄します。
一手間加えたお掃除で、洗濯槽だけでなく全体がキレイになった感じがして、とてもスッキリします。
忘れがちなもう一カ所の穴もしっかりと
洗面ボウルと排水口の掃除をして終了!となる前にぜひ忘れずにチェックして欲しいのが、洗面台のオーバーフロー穴のお掃除です。
オーバーフロー穴とは、洗面台に水を溜めているときに、水が溢れ出さないように空いている穴です。実はこの穴は下の排水口に繋がっています。ここは奥まで擦り洗いするのが難しいので、泡ハイターの力を借りて掃除していきます。
◯オーバーフローは泡で洗う
1.オーバーフロー穴に泡ハイターをスプレーします。オーバーフローから繋がる下の排水口の穴から泡が出てくるまでスプレーするのがポイントです。
2.このまま5分程放置します。
3.5分経ったらブラシが届く範囲を擦り洗いします。
4.泡と汚れをしっかりすすいでおしまいです。強めの水圧で一気に水を流すと、汚れも流れ出やすくなります。
せっかく洗面ボウルや排水口をキレイにするなら、ぜひこのオーバーフロー穴を見逃さずにお掃除してみて欲しいなと思います。
お家の顔も抜かりなく
最後はお家の顔とも言える箇所、玄関のポストやインターフォンのお掃除方法です。
この二つは外にあるものなので気づくと砂埃などでかなり汚れています。春は特に花粉も飛んでいたりと汚れやすい季節でもありますね。
しかし汚れているからといってそのまま水拭きすると、砂埃が濡れて固まったり、逆に汚れを塗り広げてしまったりとちょっと厄介な場所なんです。そこで簡単に効率よく汚れを落とす方法をご紹介し対と思います。
◯砂埃のお掃除方法
1.ポストやインターフォンに付着した砂埃や花粉を刷毛を使って払い落とします。乾いた状態で優しく払うのがコツです。
2.その後ウエットティッシュで拭くと、ツルッとキレイになります。
普段見落としがちな外側のドアの取っ手も拭いて綺麗にしましょう。
今回ご紹介した5つの掃除方法は、普段のお掃除に+5分くらいで気軽に取りかかれる内容だと思います。最初は戸惑いながらで時間がかかるかもしれませんが、お掃除は慣れてくると迷いがなくなりどんどんかかる時間が減ってきます。
慣れてしまえば本当に短時間で簡単にキレイを実感できるお掃除ばかりなので、皆さんのお掃除に対するハードルが少しでも低くなったら嬉しいなと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また次回もお付き合いいただけたらと思います。
今回ご紹介していただいた5つのこそうじ、なんとなく気にはなっていながらも、掃除の仕方がわからなくて放置なんて方も少なくない箇所ばかりではないでしょうか?
私も実は以前のムクリコラムで紹介されていた100円ショップの隙間ワイパーを買いに走った一人です。しかしこれを使ってする掃除といったら、専ら冷蔵庫の下ばかりだったので、浴室の鏡裏をお掃除するのが楽しみです。ちょっと怖い気もしますが・・・(笑)
お掃除ってやり始めてしまうと、次から次へと気になる箇所が出てきませんか?
まずはぜひ#毎日こそうじで検索してみてください。今まで知らなかったお掃除のアイデアを見ていると自然とやってみたい気持ちがわいてくるかもしれません。私も早速5つのプラスこそうじしてみようと思います!
あゆゆんさん、ありがとうございました♪
(編集:megu)
関連するコラム
- お掃除がグッと効率的になるおススメ洗剤~習慣付けでラクになる「毎日こそうじ」(ayunemo0716さん)
- 寒い季節のこそうじは短時間が決め手!~習慣付けでラクになる「毎日こそうじ」(ayunemo0716さん)
ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。
あゆゆんさんのお掃除アイテムなどはこちらよりご覧いただけます。
インスタグラムはこちら
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category