【マイホームへの道のり】コダワリが詰まった平屋〜平屋に決めた理由編(第1回)〜
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
現在ムクリでは、素敵なおうちにお住まいの方のキッチンやリビングといった場所や、メーカーにフォーカスをして記事を配信しておりますが、おうちが出来る過程を具体的に知りたいというニーズもあると感じております。
そこで、工務店・HM選びや、設計でのコダワリ、施工期間中の実話などなど、普段インスタグラムでは発信していない実体験をコラム形式で配信していきます。
毎週更新をしていきますが、ムクリにて質問をお寄せいただければ、次週回答いただけるような簡単なQ&Aもコンテンツとして盛り込んでいく予定です。気になることや、聞いてみたいことがございましたら、インスタグラムのコメント欄にお寄せくださいませ。
マイホームを検討中の方は勿論ですが、すでに竣工を迎えた方も当時を振り返りながら共感できる部分もあるかと思いますので、ぜひお楽しみいただければと思います。
※コラムの内容は、ご担当された工務店・HM・設計士さんや、書き手の方の主観もございますので、予めご承知いただけますと幸いです。
コラム執筆者のご紹介
今回ご協力いただきますのは、レッドシダーやガルバをうまく使った外観で、内装も漆喰壁や無垢の床、造作家具などなどコダワリ満載の平屋にお住まいのRIE(@chez_rie2016)さんです。
RIEさんには、以前ムクリでもキッチンに関するコダワリをご紹介させていただいてます。
それでは、RIEさん、よろしくお願いします。
こども達に「故郷」をつくってあげたい
はじめまして!今回、コラムを書かせていただくことになりましたRIEと申します。
家族構成は、主人35歳、私34歳、長女10歳、長男6歳の4人家族です。
結婚して11年目になりますが、結婚当初からいつかはマイホームが欲しい!と考えていました。
わたしは幼少時代、父の転勤で各地を転々としていました。一方、生まれてから大学に入学するまで、ずっと同じ町で、同じ家で暮らしてきた主人は、家族同然の幼馴染も多く、いわゆる「故郷」があるということにわたしは強く憧れを抱いていました。
そのような背景もあり、マイホームを持つということよりも、こども達に「故郷」を作ってあげたいという気持ちが大きかったのかもしれません。
2階・3階建て?それとも平屋?
マイホームを検討する際に、平屋にするか2階、3階建てにするかは一番最初に考える方も多いかと思いますが、私たち夫婦の意見は当初から平屋で一致していました。田舎なため周りも平屋の家が多く、老後のことも考え、主人は2階建てという選択肢はなかったようです。
わたしは2階建ての家にも住んでいたこともありますが、学校から帰ってきたときに、ランドセルを上に運ぶよう毎日のように注意されていたこと、また受験生のときには、家族がみんなでくつろいでいるリビングから、暗い2階の部屋へ一人で勉強をしに行かなければなかったことが強く記憶に残っており、出来るなら平屋をと思っていました。
もし、土地や予算の関係で平屋が難しいようであれば、こども部屋のドアや窓を開けたら、すぐにリビングを見渡せるような間取りにしていたと思います。
ですが、平屋にもデメリットはあります。
一番はやはり防犯面です。
寝室やこども部屋は、窓を開けたままでも寝れるように、外から侵入出来ないタイプの小さめの窓を通常より上の方に設置しました。そのため、寝室は明るさが少し足りないかなと思うこともあります。
リビングを通らなくても外に出られるため、思春期になるとこども達は夜中にこっそり抜け出すことも可能です。2階建てでも、わたしは何とか抜け出すことに成功したことはありますが(笑)
また、ワンフロアでコミュニケーションが取りやすい一方、こども達が寝たあとはテレビのボリュームを下げたりと、音に配慮することも多いです。
平屋にもメリット、デメリットがありますので、それぞれのご家庭のライフスタイルに合わせてベストな選択が出来ればと思いますし、このコラムを通じて少しでもお役に立てればと思います。
以上、簡単な自己紹介と平屋を選択した背景を書かせていただきました。最後まで読んでいただきありがとうございました!次回は工務店選びについて執筆したいと思います。
RIEさん、ありがとうございました。
デメリットで挙げられていた防犯面は戸建全般にも言えることですよね。その中でどのように設計を工夫されたかなど気になりますので、今後も楽しみにしてください。
また、ムクリのコメント欄にてRIEさんへの質問がございましたらお気軽にお寄せくださいませ。回答できるものにつきましては、次回以降のコラムにて掲載させていただきます。
RIEさんのインスタグラムはこちら
おうちだけでなく、普段の暮らしも参考になるものばかりです。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです!
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category