【暮らしのインテリア】白と無印良品で統一されたスッキリ明るいサニタリー〜陽だまりのあるおうち(meguri4さん)〜
- コラム
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家や、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
マイホームを検討中の方は勿論ですが、すでに竣工を迎えた方も当時を振り返りながら共感できる部分もあるかと思いますので、ぜひお楽しみいただければと思います。
設計前からイメージが固まっていた造作サニタリー
執筆者:megu(@meguri4)さん
前回まではキッチンについてお話させていただきました。インスタグラムではキッチンの写真も多いですが、実は家を建てる前からイメージができていたのはサニタリールームでした。
本日は、造作でできた我が家のサニタリーをインテリアや収納アイテムまで詳細にご紹介していきます。
meguさんの過去のコラムはこちらよりご覧いただけます。
とにかく明るいサニタリーにしたかった
meguさんのサニタリー
◯クロス
無地:リリカラ
ミラー裏のアクセントクロス:サンゲツ
商品名:SILVERANミラーキャビネット
カラー:ホワイト(今はお取り扱いがないかもしれません)
幅600mm×高さ680mm×奥行140mm
◯シン・水栓
◯照明
商品名:IEPE-FW(W)/レトロ ブラケット(フロント型)
カラー:ホワイト
サイズ:直径230mm×全体の出幅380mm
◯可動棚と収納グッズ
可動棚:造作
収納グッズ:無印良品
私のコダワリ
建築する時からサニタリーは絶対造作で! と決めていました。多分家を建てる時に一番イメージがまとまっていたのがサニタリーだと思います。
我が家のサニタリーは北向きに位置してますが、前の家のサニタリースペースも北向きで、家の中でもほとんど同じような場所にありました。
北向きですと朝も暗くて電気が欠かせず、なんとなく湿気ぽいサニタリーがあまり好きではなかったので、本当は東から朝日が差し込む明るいサニタリーに憧れていました。
ですが、やはり設計時にリビングなどを優先に考えると北向きのスペースしか取れなかったので、とにかく明るいサニタリーにしたい!と思い、クロスやミラーも白で統一し、少しでも明るくなるようにしました。
狭いサニタリーなので実験用シンクもコンパクトなタイプを探してつけてもらいました。
鏡の前にはパネルヒーターを設置しています。パネルヒーターなので直接タオルやバスマットを掛ければすぐ乾きます!
冬はこれのおかげでお風呂上がりに温かいタオルが使えるのでありがたいですし、サニタリーも常に温かいので湿気っぽい感じもしません。週末は洗った上履きも掛けてます!
ちょっと失敗もあります
実はニッチは失敗例で(笑)、IKEAのミラーキャビネットを付けたいと説明してあったつもりが棟梁にあまり伝わっておらず、壁ギリギリまでニッチを付けてもらったので、キャビネットを設置したらデットスペースが出来てしまいました。
デッドスペースというのも、上の写真のキャビネットとニッチが重なる部分があって、ここが割と物が起きづらいスペースになってます。
今はそこに逆にゴミ箱など見せたくないものを置いたりしてうまく活用できるよう模索中です。
玄関に隣接させた動線設計
普段の家事を元に移動を考えると、キッチンからサニタリー、バスルームへ続く導線が使いやすいと思いますが我が家はキッチンのあるリビングと離しました。
理由は、いずれ1階で私たち夫婦のみが生活する時に、リビングを介さなくとも行き来できるのもいいかな?と思ったのと(顔を合わせたくないとかではございません!笑)、玄関側にしたことで、帰宅してから手洗いや身支度などリビングに入る前に終わらせてから入るというのが理想だったからです。
広いお家なら沢山出入り口が設けられるのでしょうが、我が家はコンパクト故にこれがベストだったと思います。
無印良品で統一した収納と普段のお掃除
収納について
無印のポリプロピレンケースやストッカーを愛用しています。目隠しをグラフチェックで統一して目印シールでわかりやすくしています。
ミラーキャビネットの中には、こどもの手の届きやすい位置に歯ブラシを置いたり、半透明のケースでわかりやすく収納しています。
洗面台下中段はお風呂上がりに使う下着などを収納し、下段は娘の制服や次の日の着替えを入れたりするステンレスのカゴを置いています。キャスターをつけて出しやすく掃除しやすくしてあります。
ステンレスのカゴは昨年、次女の通園が始まると同時に、なるべく自分で身支度を意識できるようにと設置したもので、こどもの成長に合わせて収納方法は見直しをしています。
洗濯機横のストッカーには、手拭き用タオルやお風呂で使う子供用タオル・靴下などが入っています。大人の使うタオルや洗剤などは可動棚にオープン収納にしています。
普段のお手入れ
夜寝る前には必ずリセットとしてシンクをお風呂の洗剤とスポンジでさっと水栓まで洗います。
手拭きにつかっているティータオルで拭き上げ、水栓や鏡などはMQダブルクロスで拭き上げます。床はフローリング用のコロコロを常備して髪の毛や埃は気になったらすぐ取ります。
洗濯は夜派なので回して干し、タオルは乾燥機にお任せして寝ます。
起きて乾燥機からタオルを出して洗剤ケースやごみ取りフィルターなども毎回洗って干しておきます。サニタリーにもパストリーゼを常備していて、洗濯機も朝ササッと拭き上げちゃいます。
洗濯物を取り込んだあとは、マキタの掃除機で軽くホコリを取ります。マキタと羊毛ダスターはサニタリー出てすぐの玄関収納脇に置いてます。
ここは玄関、サニタリー、リビングのどこからでもサッと取れる場所なのでアクセスが良いです。
我が家の愛用アイテム
インスタグラムでも質問をいただくことも多いので、こちらにもまとめさせていただきます。
タオル類
◯IKEA/キッチンクロス
洗剤類
ランドリーバスケット
アイテムは定期的に見直してますが、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
やっぱり無印良品はシンプルですっきり収納できますし、白で統一されたサニタリー空間は明るくとても大好きな場所です。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました♪
meguさん、ありがとうございました!
キッチンに続き、サニタリーもスッキリされていてとてもオシャレです。水栓と実験用シンクの組み合わせも雰囲気でてますね。
そして、最後にサラッと書かれてますが毎日洗濯機周りお手入れされてるのは凄いです(これ一般的なんでしょうか・・・汗)。
乾燥を使うという理由もあると思いましが、朝のルーティーン家事にも物を大切にする姿もとても素敵です!
meguさんのコラムはこちらからご覧いただけます。
meguさんの日用品はこちらからご覧いただけます。
meguさんのインスタグラムはこちら
*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*
また、掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せください。コメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category