【暮らしのインテリア】木の温かみ×無機質な素材を上手く融合してメリハリのある空間を〜自然に囲まれて暮らす(ki_no_ieさん)
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
シンプルな中に工夫が散りばめられたリビング
執筆者:kaoru(@ki_no_ie)さん
初回のコラムでは、マイホーム建築時に私たちが描いた理想の家についてお話しました。
今回はリビングについて。工夫したことや採用したものにも触れつつお話します。
kaoruさんの前回までのコラム
ゾーニングをして寛ぐ場所を作る
我が家のリビングはダウンフロアになっていて、ダイニングキッチンよりも1段下がったつくりになっています。
ダウンフロア部分の面積は8畳とその数字だけを見ると決して広くはありませんが、壁で区切られている訳ではないのでその数字以上に広さを感じます。
そしてリビングの天井は梁を見せるデザインを採用して高さを確保し、空間として圧迫感を感じないつくりになっているのも快適さを生むポイントになっています。
前回のコラムでもお話したように、当初リビング部分をダウンフロアにしないかと提案された時は少し戸惑いもありましたが、ここは本当に採用して良かったと思っています。
フロアが一段下がることで空間にメリハリが生まれ、思い思いの過ごし方ができる家族の憩いの場所となっています。
インテリアとのコントラストを考えて
リビングの床は当初の計画では玄関に使用した札幌軟石をリビングにも使う予定でしたが、最終的にモルタル仕上げを採用。
札幌軟石は柔らかく温かみがあり、汚れもあまり目立たないので日々のお手入れがとても楽で玄関にはピッタリな素材ですが、リビングは素足で過ごすことも多い場所であること、さらに何かをこぼしたりしたら…などと考えると不安になり、モルタル仕上げとすることにしました。
モルタルに決定するまでに、実はタイルも色々と検討しました。
サンプルをいくつも取り寄せ、足ざわりや我が家のメインの床材であるバーチのフローリングとの色のバランスなどもみつつ選考。
しかし、タイルにするとどうしても綺麗目なイメージになってしまうのと、「これだ!」と思えるようなベストなタイルが見つからず、モルタル仕上げとすることに決めました。
目地がなくフラットな印象とモルタルならではの無機質感が木を多く使った我が家のスパイスとなったので、モルタル仕上げにして正解だったなと思います。
フォーカルポイントを設けて
テレビを掛けている壁面には、モイスを採用。
ここの壁には何かアクセントになるようなものを取り入れたいなと思っている中で、設計士さんにご提案いただいたもの。
自然素材でつくられていることが大きな特徴で、調湿性など室内環境を整える性能と高い耐震性などが魅力的なモイス。
アクセントと言えども派手になりすぎず、それでもさり気ない一工夫が感じられる佇まいがとても気に入っています。
当初の計画ではテレビの下に横長のテレビボードを造作する予定でしたが、棚が増えるとその分掃除する箇所も増えることになると予想し、掃除に苦手意識がある私は壁面に埋め込むようなスタイルの収納を希望しました。
しかし、横型の埋め込み収納となると柱が干渉してしまうので、考えた結果このような縦型の埋め込み収納となりました。
イメージとしては、海外のお家の薪ストーブの横にある薪を入れておく収納のような感じ。
結果として普通のテレビボードよりもデザインが目新しく収納力も抜群なので、大満足の収納が完成しました。
ちなみに埋め込んだ反対側の壁面には靴箱があり、そこにテレビ側の収納が隠されているんです。この工夫もさすが見事だなぁと思った記憶があります。
リビングは毎日の生活でも多くの時間を過ごす場所。
シンプルでありながら細やかなプロの技や意見が反映された設計で、居心地の良い空間が実現しました。
天然素材の木とグレーやモノトーンの無機質な雰囲気が上手くミックスされた空間は、どこを見ても洗練されていていつも素敵だなぁと見入ってしまいます。
設計士さんのプロの目線はもちろん、kaoruさんのセンスとそこに住まう側から見た暮らしやすさが反映されているからこそ叶った快適なリビングづくり、とても参考になりました。
kaoruさん、ありがとうございました♪
(編集:megu)
ムクリのコラムはこちらより一覧でご覧いただけます。
kaoruさんのインスタグラムはこちら
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category