清潔感の中にタイルがアクセント。chez_rie2016さんのキッチンを探索!【タカラスタンダード オフェリア 平田タイル】
- キッチン
- 読みもの
ホーロー製キッチンは汚れに強くお手入れが楽
二児の母であり、ガルバとレッドシダーの組み合わせが素敵な平屋にお住まいのchez_rie2016さん(以下、RIEさん)が採用されたキッチンについてご紹介していきます。
RIEさんのインスタグラムを見て平屋を検討された方も多いのではないでしょうか。
キッチンへのコダワリは少ないというRIEさん。
しかし、お話を伺うとライフスタイルに合わせた細かい設計や考えがキッチンには反映されてましたので、ぜひ、参考にしてみてください。
キッチン背面はRIEさんのお気に入りのアイテムが飾られています。平田タイルが主張しすぎず、良い味を出してます。
(※記事の中での規格は建築時のものです。現在の最新の規格はメーカーの商品ページ等をご参照いただけますと幸いです。)
メーカー:タカラスタンダード/オフェリア
タカラスタンダードの特徴
「洗う、調理、片付ける」をスムーズにする3層構造と、お手入れカンタンな清潔設計が魅力のタカラスタンダードのキッチン。
また、高品位ホーローは汚れや熱、水に強く、キズがつきにくいので、清潔さと美しさがずっと続きます。シンクやキッチン周りの構造にもコダワリがあり、主婦目線を徹底されてキッチンです。
オフェリアの詳細はこちらよりご覧いただけます。
RIEさんのキッチンサイズ
全長:2550mm
奥行き:650mm
高さ:850mm
デザイン
天板:アクリル人造大理石
立ち上がり部分のタイル:平田タイル/オフブリッツ
タイル目地:リクシル(LIXIL)/防汚目地のライトグレー
その他
食洗機:三菱電気
水栓:タカラスタンダード
IH:三菱電気
レンジフード:タカラスタンダード/VRAタイプ
RIEさんのキッチンの決め手
キッチンは最低限の機能とお手入れのし易さ重視
RIEさん
私はあまり料理が得意ではないので、正直、キッチンにコダワリはありませんでした。その中で、掃除がしやすいことを重視しましたので、汚れやすい部分にホーローを採用しているタカラスタンダードさんでほぼ即決でした!
コンロ周りのキッチンパネルや、意外と汚れやすいキャビネットの底板もホーロー製ですので、軽い油汚れは水拭きするだけで綺麗になります。
レンジフードの整流板やフィルターも同様にホーロー製ですので、汚れが落ちやすく期待通り満足しています。
来客が多いので手元はやっぱり隠したい
来客が多い我が家において、料理をしながら同時に片付けをすることが苦手な私は、フルフラットは当初から検討しませんでした。
また、普段のキッチン道具でも自然乾燥させたい木のまな板や鉄フライパンを愛用していますので、リセット後もリビングから見えずよかったかなと思っています。
キッチンから見える景色が好き
コダワリは無いと言いましたが、やはり賃貸の時と比べて断然良いですね。面材も木目か白か迷いましたが、白にして良かったと思ってますし、何よりも、キッチンから見える天井の勾配が毎日癒しを与えてくれます。
造作カップボード
サイズ・デザイン
全長:1950mm
奥行き:600mm
高さ:850mm
面材:ラワン合板
RIEさん
建具やリビングにあるテレビボード、和室の小上がり部分の収納なども全て同じ木材で作り、統一感を出すようにしています。
アイアン×タイルがお気に入り
タイル:平田タイル/waver
目地:リクシル(LIXIL)/防汚目地のダークグレー
飾り棚に使用しているアイアンのLアングル(棚うけ)は施主支給でした。無塗装だと錆びやすいとのことで、工務店の方が塗装してくれています。
また、職人さんがLアングルの形に合わせてタイルをカットしていただきましたが、かなり細かく骨の折れる作業だったとのことでした。
カットした部分は黒にコーキングする予定でしたが、無骨な感じが好きでそのままにしています。
飾り棚には、好きなコーヒー道具や色合いがあるお鍋などを置いてアクセントを入れています。夜はライトで照らすと一段と雰囲気がでます。
※アイアンは記事下部にあるRIEさんの楽天ROOMよりご覧いただけます
広めのパントリーでゴミ対策もバッチリ
パントリー
広さ:約3畳
RIEさん
ゴミの分別にとても厳しい地域で、資源ごみの収集は月に1回だけです。
そのため、ゴミ箱を4~5つくらい置くスペースが欲しかったので、パントリーを3畳と広めに作ってもらいました。
自分専用のカウンターも出来て満足しています。
ゴミ問題は重要なポイント
先にも記載してますが、田舎なためかゴミの分別がかなり厳しいです。
例えば、汚れてるお菓子の袋などは洗って乾かして出さないといけません。
普段大量に出るプラスチックやビニール類は全て資源ゴミなのですが、なんと資源ゴミは月に1回しかありません。。。そして可燃ゴミは週に2回(これも少ない方ですよね?)
家を建てる段階でゴミ出しのルールは把握していたため、設計段階でもゴミ箱の重要性はわかっていました。そこで、以下のようにゴミ箱を設置しています。
・可燃ゴミ用(キッチン背面)
以下3つはパントリー内に設置(写真左から)
・資源ゴミ用2つ(収集用)
・生ゴミ用
・資源ゴミ用(スーパー用)
最後のスーパー用ですが、さすがに月に1回では溜まる一方ですので、近くのスーパーにリサイクル用のゴミ箱があり、そこに捨てられる缶、ペットボトル、食品トレーは持って行って捨てています。
おうちを建てる際に土地を移られる方も多いかと思います。ゴミ出しのルールや頻度は結構重要になると思いますので、事前に確認させることをオススメしたいです。
生ゴミ用ゴミ箱
完全に密閉されるので無臭で臭いが気になりません。
色も何色かあり、これはかなりオススメです。
資源ゴミ用ゴミ箱
イーラボホームスマートペール(45L)
キッチン収納
スッキリした収納を常に心がけています。
こちらはシンク下になります。
排水口ネットはウェットシートケースに入れています。フォロワーさんから教えてもらったのですが、とても取り出しやすいのでオススメです。
蓋は邪魔でしたので切ってしまいました。
野菜室用のクラフトバックですが、これはダイソーで購入してます。
こんな感じで冷蔵庫の野菜室を仕切って使っています。
このキッチンペーパーの棒はもともと付属しているものです。
こちらはコンロ下の収納になります。
落とし穴としては、キッチンツールを立てて収納したかったのですが、キッチンの高さが850mmと一番小さいサイズで、そのためか、立てた状態ではつっかえてしまい収納できません(笑)
サイズが変えられるスタンドを使って、斜めに立てて収納しています。
シンク脇の収納です。
タオルは料理するたびに交換していますので、タオルハンガーなどは付けずに、ハンドタオルをシンク横に置いて調理しています。
コンロ最下部の収納です。
普段使わない2軍のキッチンツールなどを収納しています。
RIEさんのキッチンに関するQ&A
普段のお手入れはどうされてますか?
毎晩、片付けた後に、シンクは食器用洗剤で丸洗いしています。
その際に使うのは安いスポンジを小さくカットして、毎日使い捨てにしています。
天板やコンロ周りはパストリーゼで拭いています。
台拭きも、スコッティの洗えるキッチンタオルを2枚重ねにして毎日使い捨てにしています。除菌の必要がないので便利です。
天板やコンロ周りを拭いたあと、冷蔵庫の扉→システムキッチンの扉→床に敷いてあるクリアマットを拭いて捨てています。
定期的なお手入れ
シンクにシミがついた場合は、オキシクリーンで浸け置きしたり、時間がないときはキッチン泡ハイターを吹きかけて10分程置いておくだけで綺麗になります。
人工大理石の手入れですが、私は研磨剤の入ったクレンザー系は細かい傷がついてしまうこともあるため、最近は使用しないようにしています。
IHの焦付きは重曹ペーストで全体をラップで擦って落としています。
キッチン引き出しも定期的に物を出して、汚れを落としています。
ここはホーロー製ですので、お手入れは簡単です!
クエン酸でナチュラルクリーニング
キッチンのシャワーヘッドですが、分解してクエン酸につけおきします。
クエン酸は200mlに対し小さじ1杯程度が目安ですので、参考にしてみてください。
時間がある時は重曹を入れてブクブクさせたりもします。
その際には、重曹:クエン酸=2:1の配分がオススメです。
レンジフードのお手入れはどうですか?
レンジフードはタカラスタンダードのVRAタイプになります。こちらオプションでグレードをあげてもらいました。
特にフィルターがコンパクトなので、食洗機でも洗えて助かってます。
こちらも、定期的にオキシクリーンに漬け置きしています。
タカラスタンダードのレンジフードを選ぶ方は、グレードをあげることをオススメします。
デメリットがあれば教えていただけますか?
これはデメリットではないのですが、グリルはもう少し検討しても良かったかなと思ってます。何度か申し上げてる通り、お恥ずかしながら料理はあまり得意ではございません。
加えて、魚はフライパンで焼けちゃいますし、オーブンにグリル機能もついてますしね。。。
いざ使うとお手入れが結構大変で、ゆくゆく故障とか考えるとメンテナンス費用もかかりそうな印象を持ってます(実際どのくらいかかるか知りませんが笑)
ただ、グリルを無しにしたところで必ずしも減額対象にならないケースもあるそうですので、少しグレードアップして、掃除のしやすいグリルにしてもよかったかなと思ってます。
キッチン床は無垢ですか?お手入れはどうされてますか?
キッチン床も無垢材を使っています。
ですので、キッチンマットをクリアマットにしています。これですと、洗濯の必要がなく、汚れたらすぐに拭けるので便利です。
いかがでしたでしょうか。
コダワリは少ないですと言われつつも、生活の中で必要な部分(ゴミ出しなど)や、インテリアとしてもタイルをうまく使いオシャレなポイントをしっかり抑えたキッチンですよね。リビングとの相性も素敵です。
リビングや漆喰の壁にコダワリを感じることができますので、第二弾としましてRIEさんに、平屋での設計ポイントや、無垢床、漆喰壁などコダワリをお聞きしたいと思っておりますので、ご期待ください。
RIEさん、ご協力ありがとうございました。
RIEさんの日用品はこちらからご覧いただけます♩
インスタグラムはこちら
今後も少しずつ、記事を更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。インスタもフォローいただけると嬉しいです。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category