【マイホームへの道のり】コダワリが詰まった平屋〜工務店を決める編(第2回)〜
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
現在ムクリでは、素敵なおうちにお住まいの方のキッチンやリビングといった場所や、メーカーにフォーカスをして記事を配信しておりますが、おうちが出来る過程を具体的に知りたいというニーズもあると感じております。
そこで、工務店・ハウスメーカー選びや、設計でのコダワリ、施工期間中の実話などなど、普段インスタグラムでは発信していない実体験をコラム形式で配信していきます。
毎週更新をしていきますが、ムクリにて質問をお寄せいただければ、次週回答いただけるような簡単なQ&Aもコンテンツとして盛り込んでいく予定です。気になることや、聞いてみたいことがございましたら、インスタグラムのコメント欄にお寄せくださいませ。
マイホームを検討中の方は勿論ですが、すでに竣工を迎えた方も当時を振り返りながら共感できる部分もあるかと思いますので、ぜひお楽しみいただければと思います。
※コラムの内容は、ご担当された工務店・HM・設計士さんや、書き手の方の主観もございますので、予めご承知いただけますと幸いです。
「暮らしたい家」のテーマ決めが大事
いざ、マイホームを建てよう!と思っても、何から始めたらいいか分からない方も多いのではないでしょうか?
私達も、まずは大手ハウスメーカーが建ち並ぶ住宅展示場を覗いてみることから始め、それから住宅雑誌を買ってみたり、地元のハウスメーカーから小さな工務店まで、気になる会社にはとりあえず足を運ぶようにしました。
今でも正確に思い出せないほど回りました。(因みに、土地に関してはこの時点である程度検討はついている状態でした。)
いろいろな会社を周り、話(セールストークも)を聞き、情報収集の過程で私達夫婦の考えも徐々に変化していきました。特に大きなポイントになったことは、「シックハウス症候群」を知ったことでした。
私は幼い頃から喘息持ちで、こども達も少しばかりアレルギー体質であったため、暮らしながら健康になるような家を造りたいと思い、我が家の家づくりのテーマが決まりました。
それは「自然素材をたっぷり使った家を建てる!」でした。
振り返ってみると、おうち造りは「テーマ(イメージ)」から入ることが大事だなと感じました。どのような暮らしをしたいのか、どんな住まいが良いのか、そこがある程度明確になってくると時間をかけて検討するポイントが絞れるようになります。
テーマを決める上でまず重要な点は「しっかり検討できる時間を設けること」だと思います。
住宅展示場や数社ハウスメーカーなどを回るだけで、ドッと疲れが溜まりますよね。また、セールストークも良い点が中心で目移りしますし、加えて消費税やローンなどお金周りのことも加わると思考回路が停止に陥りますよ(笑)
もちろん色々な状況があると思いますし、時間をかければ良いとも思えませんが、計画を立てる際には、情報収集を納得できるまでする時間を取るようにすることをオススメしたいです。
工務店・ハウスメーカー選びは一生に一度。迷わず足を運んで話を聞くこと
沢山みてきた中でも、テーマが決まってしまえばある程度絞り込むことができるようになります。
我が家はテーマから絞り、予算に合いそうな工務店3社に設計、見積もりの依頼をしました。
・1社目
3回打ち合わせをしましたが、まぁこれでいいかな?けど、もう少し何か足りないんだよなぁという感じ。
・2社目
規格住宅でほぼ間取りも統一されていましたが、その分設備が充実していました。しかし、やっぱり間取りがイマイチ…。
・3社目
正直に言うと、ここはずっと気になっていたけど、HPや完成見学会を見た実感値としてきっと予算オーバーだから無理だろうなと諦めていたのですが…見積もりまではタダなので(笑)ダメ元で依頼しました。
この3社目の会社に、初回のプレゼンで私達の希望が全て詰まった完璧な間取りを提案していただきました。その時に提示いただいた建築模型も、夫婦揃って一目惚れでした。
そして、恐る恐る見積書を開くと、なんと予算内!しかも、他社よりも少しばかり安いくらいでした。
こうして、まずは工務店が決まったのです。
この過程において私からお伝えできることは、とにかく気になった会社へは遠慮なく相談、見積もりのお願いをしてみることです。
情報収集をしていくうちに、HPや施工事例、WEB上に記載されている坪単価とかでフィルターを勝手にかけてしまうことってあると思うんです。
写真を見た感じ高そう。。とか、おしゃれな感じでちょっと敷居が高そう。。などなど。
当然門前払いされることもあるかもしれません。
ただ、こちら側がある程度テーマが決まっていれば、見積もりや設計の精度も高くなりますし、特別無茶苦茶な相談にもならないと思うんです。
ですから、工務店・ハウスメーカー選びは一生に何度もあることではないので、思い切って連絡をすることをオススメします!
我が家も夢見ていたマイホームは、当初はホテルのようなキラキラしたモダンスタイルから、実際は木材をたっぷり使った落ち着いた雰囲気の家になりました。色々なスタイルのハウスメーカーや工務店を見てみると新しい発見があるかもしれませんので、ぜひ時間をかけて納得のいく選択をしてみて欲しいと思います。
RIEさん、ありがとうございました。
マイホームって戸建だけではなく、マンション含めひょんな事から検討・購入に至ることも多いと思います。こどもが産まれ少し狭く感じたタイミングで、賃貸の更新が近いとか。。。
そして、本当にわからないことが多い一方で、聞こえてくるのは良い話ばかりですよね。当然、良いことも多いのですが、やはりしっかり調べるという時間も必要だと私も感じます。
想像以上に、ちゃんと情報収集するとなると時間がかかります。
ムクリをご覧いただき、少しでもマイホームにご興味を持たれた方は、お時間ある時に行動してみてもよいかもしれません。
RIEさん、ありがとうございました♩
また、ムクリのコメント欄にてRIEさんへの質問がございましたらお気軽にお寄せくださいませ。回答できるものにつきましては、次回以降のコラムにて掲載させていただきます。
RIEさんのインスタグラムはこちら
おうちだけでなく、普段の暮らしも参考になるものばかりです。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです!
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category