【暮らしのお掃除】お風呂の天井編〜モップを使ってカビ退治〜
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
現在ムクリではおうちのコダワリにフォーカスをして記事を配信しておりますが、今後は「暮らし」をテーマにしたコラムや記事もご提供していきたいと考えています。
特に、整理収納、お掃除は住み始めてからもわからないことや知らない事も多く、手順から洗剤や使用する商品名、加えて動画があれば尚嬉しいと感じてる方も多いのではないでしょうか。
そこで、インスタグラム中心におうちだけに限らず日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
整理収納・お掃除コラムの内容について気になることや、聞いてみたいことがございましたら、インスタグラムのコメント欄にお寄せくださいませ。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
お風呂の天井、モップを使ってカビ退治
突然ですが、お風呂の天井を見上げてますか?
最近見てないなという方は今夜にでもよくご覧になってください。
黒い点々がある!という方は確実にカビが生息しています。
でも、実は目に見えないカビもたくさん生息してるんです。毎日見る鏡やシャワーヘッドの水垢は気になるのに、天井って不思議と後回しにしがちですよね。
天井にカビが生息していると壁や床をいくらキレイにしても意味がないらしいです。ですから、天井のカビ取りも日々のお風呂掃除メニューに入れないとダメなんです。
まぁそういう我が家は不定期で、気が向いた時だけ掃除しています(笑)
こういったちょっと面倒な、忘れがちなお掃除は「月初め」とか「風呂の日やから26日!」とか決めておく方がいいですよね。
我が家は、そうですね、来年からは定期的にやるようにします!
我が家のカビ撃退法
使用するもの
・フローリングモップ(クイックルワイパー)
・カビキラー
それでは、流れを説明していきます。
天井のカビ取りには重曹など環境にも人体にも優しいアイテムを使いたいところですが、我が家はカビキラーです。その名の通り、カビにはカビキラーなんです。
カビキラーは非常に強い洗剤ですから、直接天井に噴射なんかしちゃった日には大変です!服に付着するかもしれませんし、目に入る可能性もあります。
そこで、登場するのがフローリングモップ(クイックルワイパー)で、これを使うのが安全です。
お手入れの流れ
1.フローリングモップにカビキラーを吹きつけます
2.天井を拭いていきます
この際に途中で何度かカビキラーを足しています。
撮影協力者:主人
3.全体拭き終わった後、暫く放置
私は30分ほど放置していますが、最初から長時間放置すると変色の恐れとかもありますので、気になる方は隅で試すか、時間を短くして頻度を増やすなど工夫されても良いかもしれません。
4.水拭きをします
時間が経過したら、今度は水拭きです。
水洗いした雑巾をフローリングモップにセットして拭いていきます。
カビキラーが拭き取れたか心配な方は雑巾に塩素の臭いが付かなくなるまで拭くと良いです。
因みに、我が家は水拭きは一回のみです。
以上が簡単な流れになります。
書いてるととても簡単に感じるんですが、いざやるとなると中々やらないんですよね。
そして、天井のお手入れですが、正直腕めっちゃ疲れます。二日後筋肉痛になります。二日後。
でも天井をキレイにすると気分もスッキリします。掃除の後に防カビ燻煙剤でカビ予防すれば頻繁にしなくてもすむかもしれませんね。
最後に、カビキラーをご使用の際は換気はお忘れなく!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
kayoさんのお風呂メーカー
kayoさん、ありがとうございました。
天井って頻繁にお掃除はしてないですね。。。確かに後回しにしてしまうのは、目につきにくいことや、身体が直接触れないからでしょうか。
とはいえ、目に見えないカビも生息してるということで、週末お手入れしようと思います。
カビキラー以外でもパストリーゼ(防カビ効果あり)や、ウタマロ(中性洗剤)とかでもできますので、お風呂の素材や自分にあったやり方を探しつつも、やはり定期的にお手入れすることが一番大切ですね。
kayoさんの整理収納・お掃除用品はこちらよりご覧いただけます
kayoさんのインスタグラムはこちら
不定期ではございますが、ムクリではインスタグラマーさんによるコラムを配信していきます。
また、掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せください。コメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです!
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category