無印良品×真っ白で統一されたキッチン。sora_muji_houseさんのキッチンを探索!【トクラス Berry(ベリー)】
- キッチン
- 読みもの
デザインと機能面ともに細部までコダワッタキッチン。
マイホーム建築の記録として書かれていた「決めました。無印良品の家に」の書籍化も決定されてるsora_muji_houseさん(以下、soraさん)がキッチンで採用されたトクラスベリーをご紹介していきます。
ムクリをご覧のみなさまもちょっとした収納や日用品で無印良品にお世話になってる方も多いと思います。
無印に囲まれた中で、デザインやカラーリングなどキッチンを決めるまでのストーリーをsoraさんにお聞きしました。
soraさんはフォトグラファーとしても活動されてます。
素敵な写真ばかりですので、ぜひ覗いてみてください♫
(※記事の中での規格は建築時のものです。現在の最新の規格はメーカーの商品ページ等をご参照いただけますと幸いです。)
メーカー:トクラスBerry(ベリー)
熱や衝撃に弱いと思われがちな人工大理石の懸念をカバーするトクラスのキッチン。
ワークトップ(カウンターとシンク)は、独自の人造大理石製。キッチン専用に開発されているので、調味料などの汚れが染みこみにくく、毎日のお手入れは水拭きでキレイに保てます。
またすり傷がついても、家庭用の研磨材付きナイロンタワシで磨くことで補修可能。長年の使用後も表面研磨でリニューアル可能です。(トクラスHP参照)
soraさんのキッチンサイズ
全長:2550mm
カウンター奥行き:600mm
高さ:900mm
※身長が高めなので、900mmにしてます
デザイン
天板:人造大理石(マーブルホワイト)
その他
食洗機:なし
※ 食洗機を入れると収納が減るため(シンク下はゴミ箱を入れたかったので)
水栓:リクシル/ナビッシュ
レンジフード:Panasonic/スクエアサイドフードS(ホワイト)
ガスコンロ:ノーリツ/ブログレ(60cm)
背面収納
無印良品:ユニットシェルフ
soraさんのキッチン決定までの道のり
ステンレスはちょっと苦手
無印良品の家は、無印らしさをテーマに、キッチンなども基本プランに組み込まれてるそうです(勿論、好きなメーカーに変更も可能)
・木の家
オールステンレスキッチン(永大産業)
・窓の家
真っ白なキッチン(永大産業)
・縦の家
白を貴重としたキッチン(無印*UR共同開発)
窓の家のキッチンが雰囲気にあってましたが、シンクがステンレス!
賃貸での経験上、ステンレスの汚れが気になったsoraさんは別でキッチンを探すことに。
キッチンを決めたポイント
soraさん
おうちを建てる上で、全体予算は避けられませんよね。
ですので、キッチンもまずは総予算を算出するところから入りました。
①色々なメーカーのカタログを見て、好きな見た目を見つけます
(ステンレスがいいな〜白がいいな〜オープンキッチンがいいな〜、など)
②価格でメーカーを絞ります
( 見た目が似ていても材質などで価格が全然違います)
③水栓や食洗機、コンロ、棚などを決めます
(標準設備のまま選択される方は少ないですよね。オプションで結構金額も変わってきます)
④キッチンの総額が決まったら、良いなと思っていたキッチンのグレードが高い装備と比較する
これは、予算の関係で、安めのキッチンにしたのに、オプションつけていったら最初にいいなと思ったキッチンと価格があまり変わらなくなった!ということがよくあるからです。
トクラスBerry(ベリー)に決定
決めての一つは「無印良品の家用に作られた無印モデル」があったからです。
加えて、以下のポイントも決め手になりました。
・鏡面塗装
トクラスは旧YAMAHAだけあって、ピアノの塗装と同じで、輝きが違いました。
・強度を誇る人工大理石
「熱に強い」
350℃に熱したフライパンを天板に放置しても割れたり、変色しないんです。
「衝撃にも強い」
200gの缶を1mの高さから落としても傷がつきません。
「シンクを簡単補修」
シンク内の軽い擦り傷とかであれば、研磨材つきのナイロンタワシで擦るだけで美しさが戻ります。
・シンク下の収納を外せること
料理中にでるゴミの処理が課題だった賃貸。
シンク下にゴミ箱があったらなぁとずっと思ってました。
勿論、収納は減りますが背面収納でカバーできるので、何よりも料理中に手元をスッキリさせることを意識して、シンク下にゴミ箱スペースができるのは大きかったです。
詳しくはこちらをご覧ください。
ゴミ箱のスペースって案外バカにならないですよね。
キッチン全体がスッキリ整理されてます。
水栓・レンジフード・ガスコンロのコダワリ
水栓:リクシル/ナビッシュ(Navish)
soraさん
スワン型で先っぽが外れてシャワーになり、シンクを洗い流せるタイプで、できればタッチレスの水栓を探した結果、リクシルのナビッシュにしました。
お鍋に水を入れる際に、両手で鍋を持つ時とかにタッチレスだと便利だと思います。
因みに、浄水器は付けてません。
カートリッジの交換ランニングコストや、家族での水の摂取頻度を考慮し浄水器はなしにしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
レンジフード:Panasonic/スクエアサイドフードS(ホワイト)
オープンの対面キッチンにする予定でしたので、レンジフードはスタイリッシュなものを希望してました。
吸引力の強く、IHと自動連動も可能な仕様でIHに切り替えたとしても使える優れものです。
主張しすぎず、キッチン、ダイニングを一体化していて気に入ってます。
レンジフードを選ぶ際に注意点があります。
コンロの幅は一般的に60cmと75cmの二種類あるのですが、このコンロの幅より小さなレンジフードは取り付けできません。
レンジフードは一般的に60cm、75cm、90cmとあるのですが幅が広くなればなるほど価格も、存在感も大きくなりますので、注意が必要ですね。
ガスコンロ:ノーリツ/ブログレ(60cm)
私は料理の火力重視なので、ガス希望でした。
IHとガスのメリット・デメリットを考えた上で決めました(詳しくはブログをご参照ください)
決めてはトップの色と、お掃除のしやすさ、グリルで、キャセロールが使える点です。
今まで使っていたグリルは、魚焼きにしか使えなかったですし、魚を焼いた後のにおいがこもるのと、掃除が大変で、あまり使えませんでした。その為、グリルは最重要ポイントでした。
「リンナイのデリシア」と迷いましたが(デザインでいけばリンナイ推しです(笑))、
ガラストップの接着面が決めてでした。
ガラストップと天板との接着面に「ぷにぷにしたクッション」のような素材が入ります。
その接着面に汚れやゴミが溜まりやすいと言われてます。
ノーリツには隙間がなく、リンナイにはぷにぷにがあったので、ノーリツに決めました。
掃除のしやすさという点は常に重視してました。
見せる収納でスッキリを常に意識
キッチン収納
コンロ横はカトラリーやよく使う調理器具、掃除道具を無印のケースで整理してます。
調理用品も持ちすぎず、ミニマムを意識してます。
どうしてもカラフル感のでやすい調味料はiwakiのボトルに移し替えてます。
サイズが統一され、見た目もスッキリします。
背面収納
無印良品:ユニットシェルフ
キッチン背面を全て収納にしていますので、“見せることで綺麗に保てる収納”にできてます。
北欧食器は好きで集めてますが、全て並べると色が多くなりうるさくなってしまうので、ブリのバスケットに入れてます。
壁一面見せる収納にしたことで、散らかることはなくなりました。
誰かに見せるって本当大事だなと実感してます(笑)
トクラスベリーの使い勝手に関するQ&A
普段のお手入れの流れはどうされてますか?
人造大理石のため、劇落ちくんスポンジと劇落ちくんのセスキスプレーで毎日寝る前に吹き上げてます。
特に水垢は気になるので、水気は拭き取るようにしています。
ガスコンロのお手入れはどうですか?
ガスコンロは掃除が面倒という理由でIHにされる方は多いですが、
今のガスコンロはそのようなユーザーの意見も取り入れた最新の構造になっており
掃除もふき取るだけですぐとれますし、五徳などもすぐ綺麗になります。
私はお料理が好きなので火力重視でガスコンロにしましたが掃除面も合わせて満足しています。
オイルガードは検討されましたか?
オイルガードは耐熱素材ですのでコストも結構します。
また、半透明ですので、常に綺麗な状態にしていないと汚れが目立ってしまいます。
そこで、我が家は造作の壁をコンロから30cmほど高くすることでオイルガードの代用としました。
食洗機を導入しなかった理由はなんでしょうか?
“食洗機はあるほうがいい”という固定観念は捨て、“自分たちのライフスタイル的に使うかどうか”、を考えました。
キッチンの見積もりを出してもらった際、当たり前のように食洗機が見積もりに入っていて、私が“食洗機はなしで”、というと“みなさんつけられますよ?珍しいですね。”と言われました。
初めは、便利だしつけたほうがいいかなと考えましたが、私は、料理をしながらこまめに洗い物をしますし、夫と帰宅時間が違うので食事もバラバラにすることが多く、食器をまとめて洗うというよりはこまめに少しづつ洗うライフスタイルです。
そのようなライフスタイルの人には食洗機は不向きだと思ったので食洗機はなしにしました。私と似たようなライフスタイルのため 、食洗機を使わなくなったという話も聞いたことがあります。
背面収納は無印のおうちだと付属するものですか?
設計の段階でキッチンの背面を全面収納にする設計にし、そこに入るサイズのユニットシェルフを無印良品で自分たちで購入しました。
無印良品で家を建てるからといって、無印の家具が付帯するわけではありません。
無印良品の家に合う・無印良品が好きな人が多いので無印の家には無印の家具が多いというのはあると思います。
また、キャンペーンなどで「今契約され たら無印の家具などが買える20万円分プレゼント」というようなキャンペーンもたまに行っているようですので、その影響もありそうです。
完成後は無印良品で1年間使える15%オフ(対象外もあり)のカードがもらえますのでそれも大きいと思います。
ズバリ、真っ白なキッチンの使い勝手はいかがですか?
とにかく白にコダワッタ私のお城です。
生活感をできるだけ避けるよう、小物類も白で統一し、最高にお気に入りの場所です。
真っ白なキッチンにすることで汚れが目立ち大変じゃないかとよく言われますが、白で汚れが目立つ分こまめに掃除して綺麗に保てるようになりました。
私の性格にはピッタリのキッチンです。
いかがでしたでしょうか。
白を貴重としたスッキリしたキッチンには収納のカラーリングまでコダワリが見て取れます。
また、ご夫婦のライフスタイルを考えた上で設計され、当たり前に流されない考え方も印象的でした。
soraさんですが、おうちを建てる前〜現在までブログで丁寧にまとめられてます。
あまり目にしない保険やローンの話まで丁寧に書かれてますので、参考になること間違いなしです。
soraさんのインスタグラムはこちら
今後も少しずつ、記事を更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。
インスタもフォローいただけると嬉しいです!
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category