【暮らしのインテリア】日々の生活が少しでも快適に&楽になる2階のつくり方~無垢の家で暮らす(koko_ieさん)
- インテリア
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
家事動線を意識して考えた間取り
前回のコラムではガス衣類乾燥機を置くことを念頭に、間取りにもこだわった洗面所についてお話させていただきました。
10回目となる最終回は2階について。いたって標準仕様ではありますが、暮らしやすいポイントや収納についてご紹介したいと思います。
こちさんのコラムはこちらよりご覧いただけます。
開放的なホールがある2階の心地良さ
2階の間取りは図面の通り。まず階段を上がってすぐ目の前にホールがあり、主に室内干し部屋として機能しています。
2階はどうしても隔たれた空間になりがちですが、ここをホールにしたことで明るさが確保でき、風通しが良くなったのは家づくりにおいてファインプレーでした。とはいえ、これは工務店さんのアイデアなんですけどね(笑)
このホールは空気が籠らないので、洗濯物が室内干し臭に悩まされたことは一度もありません。除湿機いらずでとても助かっています。
ベランダのメリット・デメリット
室内干しで問題なく乾くので洗濯物は圧倒的に室内干しすることが多く、ベランダは部屋の中に干せないシーツや布団などの大物を干すために活用しています。
我が家のベランダは南面全体に面していて、各部屋からベランダに出られるようになっています。
寝室から出たところだけ奥行きが広いので、そこを洗濯物干しスペースとして使っています。
奥行きを広くとった理由は、以前住んでいたアパートのベランダが奥行き70cmしかなく、布団を干すのがとても不便だと感じていたから。
布団を干すことはできたのですが、高い位置に物干し竿を設置してあったため、そこに重い布団を掛けるのに一苦労でした。更にシーツが外壁に擦れて汚れてしまうこともストレスに。
今の家では160cmの奥行きを確保することができ、物干し竿の他に布団干しを置いても余裕のある広さです。
低い位置で干すことができるので重いものもそこまで負担に感じません。外からも見えにくく生活感が出にくいところも嬉しいポイントです。
しかし、ベランダは広ければ広いほど掃除が大変なのがネック。メンテナンスも必要になってくるので、最近だとベランダ自体を設けない方も増えているように感じます。
ライフスタイルに合わせてベランダが必要かどうかを考えるのも大切な選択なのでないかと思います。
生活スタイルによってベランダの必要性は変わりますが、もしつけられるようでしたら奥行きをしっかり考えると使い勝手が格段に上がると思います。
またベランダ掃除には水が必要になります。我が家は水栓がなくて毎回とても苦労しているので、ベランダと水栓はセットで考えるのがおすすめです。
動線も意識したWIC
洗濯してから片付けるまでの一連の流れを、同じ階で完結できるのが理想ですが、我が家は洗濯機は1階、WICは2階。
1階にしまうものを1階にあるガス衣類乾燥機で、2階にしまうものを2階に干すことで片付けが少しでも楽になるように工夫しています。
WICは寝室に入った先に位置し、4帖のスペースにはポール・可動棚・中段板を設置し、壁面を存分に活用した収納になっています。
◯中段板(高さ:80cm)
ここには寝具を収納しています。写真を撮った冬の時期は一番さっぱりしています。
下にはスーツケースと寝室で使う季節家電を収納。
ちなみに、来客用の寝具は2階洋室にスペースを確保して収納しています。
◯ハンガーポール(高さ:170cm)
アウターやスーツはもちろん、シワになりやすいシャツやストールなどを。畳む手間が省けるように掛けられるものはなるべく掛けて収納するようにしています。
◯可動棚
ニットや厚さのあるトレーナーなどは直置き、その他は無印良品のソフトボックスを使って収納しています。
細々したものはソフトボックスに立てて収納することで見やすく出し入れもしやすくなります。
春夏もの、秋冬もの、仕事用など種類別に分類しているので、衣替えは位置を移動するだけ。入れ替える手間がないので10分もあれば完了します。
一番下の段にはポールを追加し、ボトムスを収納しました。ボトムス用のMAWAハンガーは手前に引くだけでさっと手に取れ、とても優秀です。
我が家はボトムスの量がとにかく多いのですが、ハンガーを統一することでスッキリ見えるのが不思議。しかし、これ以上増えないように気をつけないと。
2階には納戸もあるのですが、見せられる状態ではないので割愛させていただきますね(笑)
連載を振り返って
2019年の2月から約2年間にわたり、短編も合わせて11回のコラムを掲載していただきました。(ほぼ編集の力をお借りしています笑)
このおうちを建て、暮らしてみて一番よかったのは、やはり無垢をたくさん使ったこと。
あたたかみがある暮らしは、日々を豊かにしてくれます。
これからおうちを建てられる方へ。ネットの情報が全てではありませんよ!実際に目で見て触れて、自分の感覚も大事にしてくださいね。
引き続きInstagramは続けていく予定なので、今後ともよろしくお願いします。長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
階段を上がった先に広がる9帖のホール。2階に開放的なホールを設けることで1階は室内干しなどで生活感を見せずに暮らすことができますし、この大きくて自由な空間は将来的に様々な使い方もできそうですね。
お家づくりのこだわりや暮らしてみて思うことをお話していただいたこちさんのコラムも、今回が最終回。2年かけてたどり着いた最終回に、私も感無量です!
改めて読み返してみて思うのは、キッチン、リビング、洗面、シューズクローゼットや2階など、それぞれの場所に様々な思い入れやテーマがあるということ。
無垢の柔らかで温かみのある空間に取り入れたピリッとアクセントが効いた男前なインテリアや、片付けが苦手だったとは思えないほど見た目だけでなく使い勝手にもこだわった収納を見て、私は毎回刺激をたくさんもらっていたと思います。
家づくりについてのコラムは一旦終了となりますが、こちさんの素敵な暮らしはこれからも続いていきます。またいつかその様子についてお話ししていただけたらと期待してしまいます。
こちさん、長い間本当にありがとうございました!
(編集:megu)
ムクリのコラム一覧はこちらからご覧いただけます。
こちさんの素敵な日用品・アイテムはこちらからご覧いただけます。
インスタグラムはこちら
フェイスタオルお得なセット販売始めました
「”KIRARIとYURURI”気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク
パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル
「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category