【暮らしのインテリア】どこにいても家族の動きを感じられる間取りとライフステージに沿った暮らし方〜居心地のいい家づくり(eringo__さん)
- コラム
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
コラム執筆者のご紹介
今回からコラム連載がスタートするのは、以前にムクリの【あの人の暮らしが素敵な理由】でお話を伺った@eringo__(以下、えり)さんです。
前回のコラムでは働きながら暮らすワーキングマザーの朝ルーティンについてお伺いしましたが、“居心地のいいおうちづくり”をテーマに建てたお家の詳細やインテリアについてもぜひお聞きしたいと思い、コラムをお願いすることとなりました。
それではえりさん、よろしくお願いします。
“家事ラク”を意識してキッチンを中心にした回遊動線の家
タイミングが肝心の家づくり
当時住んでいた賃貸アパートがある地区は地価が高く、会社の家賃補助が出る年数にも制限があったため、将来的に他の地区に移るのは必須だと考えていました。
そして消費税が10%になる前には…といった思いや家賃補助が出る年数内で家を建てたいという気持ちが強くなっていく中で私たちが「家を建てよう!」と思った一番の理由は、息子の小学校入学前に新しい土地での生活をスタートしたかったから。
息子が小学校で困らないようにと考え、保育園年長の年に転居できるように家づくりを始めました。
何から始めていいかわからず、まずは家づくりの基礎を知るためにハウジングセンターに足を運んで大手ハウスメーカーを見て回ることからはじめました。
モデルハウス巡りで基本的な知識は得られたのですが、どのメーカーも価格帯は私たちが想定していた予算よりも上ばかり。そこで狙いを大手メーカーから工務店に変えて気持ちを新たに探し始めると、「とにかく情報が少ない!」と感じました。
地元の工務店にはHPすらないことも多く、看板や地元情報誌の広告、ポスティングされるチラシを見ては実際にオープンハウスを見学し、何件もお話を伺った中で小さいながらに素敵な間取りにセンスを感じた工務店を見つけたのです。
そのお家の間取りはリビング部分が吹き抜けになっていて大きな窓がある明るい空間、2階には小上がりのような収納があって建売り住宅ではなかなか見ない遊び心がある間取りだったり、無垢床や造作洗面・土間など私たちのやりたいことが叶いそうだったり、とても魅力的なものでした。
更にそのオープンハウスを建築されたのが案内してくれた担当さんだと知り、「この方にお願いすれば絶対素敵なおうちになる!」と確信して自邸建設をお願いするに至りました。
条件を明確にした土地探し
工務店探しと並行して進めていた土地探し。私たちが土地に求めた条件は
1.通勤時間が短い場所
2.田舎でもいいので隣家との距離に余裕がある
3.陽当たりがいい
この中でも特に通勤時間が短いことを第一条件にし、賃貸アパートは陽当たりが悪く年中ジメジメしていたので陽当たりも重視して土地探しをしました。
こうして見つけた土地は希望していた地区より少し田舎ではあったものの、南向きにリビングが配置できそうで周りも窮屈ではない、むしろ希望より少し広めの土地。担当さんに相談し、一緒に現場を見ていただいて購入を決意しました。
そして条件としては考えていなかった駅近であったりこどもたちの通学などにもとても便利たっだりと周辺の環境もよく、予算より少し高めだったのですが不動産会社の方が値段交渉をしてくださって無事購入できたなど、大変恵まれていたなと思います。
暮らしに合った間取りを考える
夫婦共働きの我が家が間取りで重視したのは
・こどもたちが自由に走り回れる
・土間収納から洗面へ直行できる
・買い物後、玄関からキッチンへのアクセスがいい
・キッチンから洗面へのアクセスもいい
“家事ラク”を意識した間取りと回遊動線が一番のポイントです。キッチンを中心とした家事ラク動線のおかげで毎日の家事が劇的に楽になったと感じています。
老後は一階で過ごせるようにリビングと隣接して“和室”を設けました。当初は置き畳を敷く予定でしたが、他の部分で予算オーバーしていたので「とりあえず畳はなしでいこう!」となりました。
この部屋の使い道は夫の趣味の作業やこどもたちが遊ぶことを想定していましたし、お昼寝時にはマットを敷けばいいので畳がなくても全く問題ありませんでした。無垢床はとても気持ち良く、家事室にも客間にも使えるので当面の間は“畳なし”という選択も意外とありですよ!
そして扉を引き込むスペースがなく悩んでいたところ、担当さんにロールスクリーンをオススメされました。来客時などロールスクリーンできちんと空間を仕切れるのかといった不安もありましたが、お客様が宿泊されたときも問題なく過ごしていただけたので、採用して正解でした。
またロールスクリーンを閉めておくと冷暖房の効きも少し良くなり、空間を遮断してくれているのを感じます。
ファミリークローゼットやリビング学習スペース、書斎などに憧れもありましたが、あえてフリーな空間にすることで将来どんな風にでも変化できるようにして良かったなと思います。
廊下や柱、壁は極力少なくシンプルにして空間に広がりを持たせ、家族が集う広いスペースがあるのもこだわったところ。どこにいても家族の動きを感じられるおうちを目指しました。
陽当りのいいリビングで休日のんびり過ごすひとときが今の私の幸せです。
逆転の発想をしてみる
ハウジングセンターのモデルハウスは大きすぎて参考にならなかったので友達の家を見学させてもらってイメージを膨らませました。
そして当時住んでいた賃貸アパートで不満だった点を一覧にまとめて担当さんに相談しました。
・寒い、陽当りが悪い
・収納の場所、使い勝手が悪い
・洗面スペースが狭い
・ベビーカーや灯油など外でも中でもない中間の物を置くスペースがない
このように不満な点を書き出すと逆にやりたいことが明確に見えてきて、納得感のある家づくりができたのだと思います。
ナチュラルな空間の中にグリーンと引き締めカラーにもなっているダークグレーのアクセントクロスが印象的なえりさんのおうち。無垢をたくさん使った温かみのあるインテリアに包まれた明るく開放的な空間にはお子さんたちが自由に走り回れるような家にしたいというえりさんの想いが表れていて、優しい雰囲気が素敵です。
お家づくりのタイミングは人それぞれですが、お子さんの就学に合わせて考えるといった方はとても多いのではないでしょうか。「いつまでにこうなっていたい。」などと期限を明確にすることでゆとりを持った家づくりが出来そうですね。
やりたいことをリスト化するのはもちろんですが、今まで不満に思った点をリストアップすることで自分が本当にやりたいことの土台が見えてくるのかもしれません。
畳のない和室も斬新なアイデア!無垢の床はそのままゴロンとしても気持ちがいいですし、確かに“今”畳がないといけない理由はありません。老後も視野に入れつつ今の暮らしにフィットした和室の使い方など、ライフステージの変化に合わせたお家づくりが暮らしの快適さにもつながっていくのだと思いました。
えりさん、ありがとうございました!
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます
えりさんのインスタグラムはこちら
愛用品はこちら
フェイスタオルお得なセット販売始めました
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル
「”KIRARIとYURURI”気持ちに寄り添う二つの香り」dailyオリジナルハンドソープとハンドミルク
「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category