【暮らしの中にある私の「3つ」】家族みんなが穏やかで快適に過ごすために。収納を考え整えるということ(yu.i_homeさん)
- コラム
- 読みもの
日々の暮らしに欠かせない「モノ」や「コト」って人それぞれあると思います。それがあるおかげで助かったり、頑張れたり。
そこから見えるそれぞれの背景を交えながら、暮らしの中で自分の支えになっている「3つ」のモノやコトをご紹介します。
前回までの「私の3つ」はこちら
今回は、yui(@yu.i_home)さんにお話をお伺いしていきます。
1.好きなものに囲まれることでモチベーションアップに
私は無印良品の収納アイテムを使って収納を考えるのが好きで「何かこの収納を考えたい」という時は、まず無印良品アイテムから探すのがルーティンになっています。
無印良品の収納には一つのアイテムでもサイズが数種類あり、スッキリ統一したお部屋に見せることができるのも好きな理由。
フルタイムで仕事をしており疲れて帰宅した時、正直家事はしたくないという気持ちになることも。
大好きな無印良品のアイテムを暮らしの中に取り入れることで常に自分が好きな空間にいられ、どんなに嫌な家事でもちょっとやる気がもらえる自分がいます。
2.片付けを楽にする方法を考える
「これがここに収納できたら楽なのに」と思うことはありませんか?
私は「ここが使いにくい」「これだったら良いのに」と感じれば、少しでも家事が楽になるように収納を考えます。
夜洗濯して部屋干しが多い我が家。洗濯物を干す→畳む→離れた場所にあるウォークインクローゼットに収納するという一連の作業を楽にすることが今年の課題でした。
そこでサンルーム内にユニットシェルフを設置して、子どもたちの分の洋服だけでも干してその場で畳んで片付けるということができるようになり、家事楽が実現しました。
3.家族の「これ、いいね」という言葉
私が収納を考え、たとえ使いやすくなったとしても、家族の意見もしっかり取り入れられるよう意識しています。主に誰が使うのか、その人に合わせた収納を考えるように。
家族が何気なく「これ、いいね」と感想を言ってくれるととても嬉しくなり、その言葉が出てこない時は「この方法は良くなかった」という裏返しの返事に。そこからまた色々収納を改めて考え直すようにしています。
この収納を考える時間が私にとって「明日からまた頑張ろう」と思う活力を与えてくれ、暮らしを支えることに繋がっています。
使いやすさや見た目の良さ、毎日使うものや場所には人それぞれ大切にしたいポイントがあると思います。自分だけでなく家族にも「いいね」と思ってもらえるような収納や仕組みを整えたい、そんなyuiさんの想いがコラムからも伝わってきてとても素敵だなと思いました。
収納アイテムひとつひとつにも妥協せず、好きなものに囲まれた暮らしを送るということが、忙しい日々を楽しみながら乗り切る秘訣なのかもしれませんね♪
(編集:megu)
specialthanks
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category