【暮らしのインテリア】収納が充実した3畳のランドリールームと、玄関から繋がるバスルーム〜家族それぞれがくつろげて、少し遊び心のある家(megu6465さん)
- コラム
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア・整理・収納・お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
快適に暮らすためのランドリールームとバスルーム
執筆者:めぐ(@megu6465)さん
前回のコラムでは洗面所とその周辺の収納、水回りの動線についてお話をさせていただきました。
今回は水回りの動線の中にもちらっと出てきたランドリールームとバスルームについて、詳しくご紹介したいと思います。
めぐさんの過去のコラムはこちらからご覧いただけます。
https://mukuri.themedia.jp/posts/categories/4307534
3畳のスペースの役割
我が家はランドリールームと洗面台を分けた間取りにしています。
約3畳のスペースには、洗濯機と物干し、収納スペースがあり、脱衣所兼家事室のような役割として使っています。 予算の関係上、脱衣所と家事室を分けて作るのが難しくこのような形になりました。
よく湿気やカビ問題についてご質問いただきますが、24時間換気システムのおかげなのか湿気が溜まらず、今まで一度もカビが生えたことはありません。
物干しに選んだのはナスタのエアフープ。出しっぱなしにすることを考えてシンプルなデザインのものにしました。
◯室内干し
・ナスタ:エアフープ
多目的な造作棚
アイロン掛けをしたり洗濯物を畳めるような作業台が欲しかったので、無印良品のPP収納ケースに合わせて造作棚を作っていただきました。
巾木の厚みも考えて、大工さんと細かくサイズの調整をしたのを覚えています。収納ケースが無事にぴったり収まってくれた時は、ほっとしました。
棚の上のボックスは、まだ洗わないパジャマの一時置きとして使っています。これがあるだけでその辺に脱ぎっぱなしにされることがなくなりました。
◯造作棚のサイズ
・幅 172cm
・奥行き 46cm
・高さ 77cm
◯無印良品PP収納ケース
・左2列:「引出式横ワイド・大」
・右1列:「引出式横ワイド・小」
収納ケースの中身と便利な収納グッズ
収納ケースの中には主に家族のパジャマや下着類を入れています。
一番右のケースは4人家族なので一人1段ずつ。主に下着収納として使っていて、子どもたちはパジャマもここに入れています。
右側1列のみ高さがないので、小さいものをしまうのにとっても便利。収納にはセリアの整理収納仕切りケースを使いました。
左側2列の高さのある収納ケースには大人用のパジャマや靴下と、まだ小さく一人で着替えを選べない下の子の普段着も入れています。ゆくゆくは上の子と同じように子ども部屋に移動する予定です。
パジャマや靴下などの収納に使っている仕切りケースは「小物専科しもやま」さんのもの。つくりがしっかりしていて、長く使えそうだったので選びました。
この仕切りケースを使ってからは一目で何がどれぐらいあるか把握できるようになりました。
物で溢れかえることがなくなっただけでなく、何かと靴下を買いがちな私たち夫婦にとって買いすぎ抑制にも繋がってます。
一つ一つに仕切りがついているためスペースはとってしまいますが、開けるたび綺麗に揃っているのを見るととっても気持ちが良く家事も捗ります。
◯収納ケース内の仕切りケース
・霜山株式会社:アンダーウェア収納ボックス
洗濯機上の可動棚
バスルームから手の届く位置にバスタオルを置きたかったので、洗濯機上に可動棚を設置していただきました。南海プライウッドさんのブラケットとパイン集成材の棚板を使っています。
棚のサイズは何を置くかを何度もシミュレーションして決めました。
◯棚のサイズ
・幅 60cm
・奥行き 35cm
洗濯機横の隙間収納ケースには洗濯ネットや洗剤、アイロンなどを入れてます。
我が家のバスルーム
バスルームはパナソニックのオフローラ。パナソニックを選んだ一番の決め手はこのなんともスタイリッシュなフラットラインLED照明でした。
バスルームは3社から選べたのですが、機能面では正直そこまでの差が私には分からなかったので、完全に見た目で選びました。
実際に使ってみても汚れが目立ちにくく、機能面でもなんの不満もなく毎日快適です。お掃除面から考えると、鏡やラックを無くすことも考えましたが、今の我が家にはどれも必要でした。
ドアはお掃除のしやすさを考えてスイングドアに。タオル掛けはオプションで付けました。
玄関からバスルームへの繋がり
造作棚そばの扉を開けると土間収納から玄関へと繋がります。
もともとは釣りが趣味の夫が汚れて帰ってきた時に脱衣所へ直行したいという希望があり、この間取りになりました。
今となっては子どもたちが外遊びで汚れて帰ってきた時にもよくここを通るので、この間取りにして良かったと思っています。
連載2回目の玄関スペースのコラムで、土間スペースの扉からチラリと見えたランドリールーム。今回はそれを逆から見た写真があって玄関土間がチラリとしていました。
2つのコラムの写真をしみじみと交互に眺めてしまいました。めぐさんのおうちの繋がる間取りがコラムでも繋がり、なんだか嬉しいです。
そしてあらためてめぐさんのおうちの間取りの快適さを感じました。玄関からアクセスのいいバスルームもランドリールームも本当に便利そうです。
ランドリールーム内の収納はいつもながらにとても使いやすそうで、グッズを使い綺麗に整えられていますね。
収納内に仕切りがあることで収納量が減るものの見た目が綺麗になると思っていたのですが、それだけではなく、買いすぎ抑制になったり一目瞭然になったり、他にもいい面があると気づかされました。
めぐさん、ありがとうございました!
(編集:kaori)
関連するコラム
タイミングを合わせてやってきた、理想の工務店や土地との出会い。家づくりのはじまり〜家族それぞれがくつろげて、少し遊び心のある家(megu6465さん)
使い方が広がる玄関スペース。オープンなシューズクロークや趣味部屋に繋がる土間〜家族それぞれがくつろげて、少し遊び心のある家(megu6465さん)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます
めぐさんのインスタグラムはこちら
愛用品はこちらから
https://room.rakuten.co.jp/room_5faa83c08d/items?scid=we_rom_iphoneapp_mr_others
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category