【暮らしのインテリア】パーテーションを自作して「散らかり」が見えないように。使い心地重視の夫用ワークスペース〜築12年の建売住宅をDIYする暮らし(asasa0509さん)
- インテリア
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点もたくさんあると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
居心地の良さは、まずは暮らしやすさ、使いやすさから家はそこで暮らす人みんなのもの
こんにちは!asasaです。築13年の建売住宅をDIYでコツコツセルフリフォームして暮らしています。
8回目となる今回のコラムが、最終回になります。過去のコラムも読んでくださった方がいらっしゃったら、本当にありがとうございます♡
最終回は我が家のワークスペースについて紹介します。
asasaさんの前回までのコラムはこちら
仕切れるワークスペースに、パーテーションをプラスして
我が家のワークスペースは、寝室と3枚の引戸で仕切れるようにしています。ただし基本的には開けっ放しの状態が多く、しめるのは冷暖房を使うときだけ。
グレーのパーテーションはDIYで作りました。使ったのはDIYの定番アイテム「LABRICO」。木材をジャッキの力で固定できるDIYパーツで、壁や天井に穴を開けずに柱を設置できる優れものです。
うちでは安価で、安定感がある太さの2×4材用アジャスターを使用しています。(ちなみにもっと細い木材で作れるアジャスターも販売されています◎)
作ったのがもう7年以上前なので、製作過程の写真がほとんどないのですが、作りは簡単。
まず天井高からマイナス95mmの長さの2×4材を2本用意。ラブリコパーツをはめた2×4材を床と天井を突っ張るように設置します。
次に柱と柱の間に木材をL字金具で固定。LABRICOのアジャスターをあまり見せたくなかったので、最後に上下にベニヤ板をビスで固定し、モールディングで囲んで仕上げました。
パーテーションをプラスしたいちばんの理由
パーテーションの奥は夫のワークスペースになっています。
パーテーションを作ったのは、夫が少しでも集中できる環境作りのため、と言いたいところですが、いちばんの理由は、デスク周りのごちゃごちゃを隠したかったから。
基本的に片付けがあまり得意でない夫。いつもこんな風にかばんが床にドサッと置いてあったり、机の上もごちゃごちゃしていたり。
個室であれば気にならなかったと思うのですが、最初に書いたようにうちのワークスペースは寝室とも一続き。嫌でもこのごちゃごちゃが目に入ってきてしまうのです(笑)
できれば片付けしたい!でもこのスペースは夫のスペース。私だったら、自分の机の上を勝手に片付けられるのは嫌・・・。ハッキリ言ってストレスな状況でした。
そこで目に入るのが嫌ならば、いっそ隠してしまえーっ!と思って作ったのが、このパーテーション。
幸い(?)私は見えないところは気にならない大雑把な性格。ごちゃごちゃが目に入らなくなってからは、完全にストレスがなくなりました(笑)
以前のワークスペースと、はっとしたこと
こちらは5年ほど前のワークスペース。一時期はこんなふうに雑貨やグリーンを飾っていたりもしたのですが、今は実用性第一で余計なものは置かないようにしています。
きっかけは夫に「今、座っている椅子の座り心地があまりよくないんだけど、座り心地優先でオシャレじゃない椅子に変えても大丈夫?」と申し訳なさそう聞かれたこと。
夫のワークスペースなのにそんな気を使わせていたなんて、とはっとした瞬間でした。以来、必要ない雑貨は撤去、椅子も座り心地優先の椅子にチェンジしてもらいました。
私はインテリアが大好きなので、個人的には物を選ぶ際にデザインはかなり重視します。お気に入りのものに囲まれた暮らしって楽しいですよね。
でも家族のパーソナルスペースにまでそれを押し付けるのは違う。家はそこで暮らす人みんなのもの。そして居心地の良さは、まずは暮らしやすさ、使いやすさから。
ワークスペースは、私にそれを再認識させてくれた場所です。
これからも家族が居心地がいいと心から思えるおうちづくりを続けていきたいです。私の拙いコラムに最後までお付き合いいただき本当にありがとうございました!
ごちゃごちゃが見えないと、ストレスがなくなる気持ちわかります(笑)仕切りに使ったパーテーションのアジャスターを見えなくするアイデアもとてもいいですね!
インテリア好きだからこそ、陥りがちなデザインをつい優先してしまったことに気づく、はっとした気持ち。家はそこで暮らす人みんなのものという思いに、インテリアのコラムなのにうるっとしてしまいました。
築12年の建売住宅というタイトルでスタートしたコラムでしたが、長く連載をしていただいているうちに実際は13年目に。asasaさん、最終回までありがとうございました!
(編集:kaori)
関連するコラム
DIYを始めるきっかけとなった棚と、キッチンの変化〜築12年の建売住宅をDIYする暮らし(asasa0509さん)
寝るだけだった寝室が、お気に入りの空間に〜築12年の建売住宅をDIYする暮らし(asasa0509さん)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
asasaさんのインスタグラムはこちら
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category