【暮らしのインテリア】理想の暮らしへの近道は「自分自身に問いかけること」~10年目の自分らしい暮らし(sario.lsさん)
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点も沢山あると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
「ライフオーガナイズ」から学ぶ、理想の暮らしを実現する方法
こんにちは。築10年目の小さな家に暮らすsaoriと申します。
これまで7回にわたり「暮らしのインテリア」をテーマにコラムを書かせていただきました。
8回目の今回は、インテリア好きの私が片づけを学んで気づいた“理想の暮らし”についてお話したいと思います。
saoriさんのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
住み始めて気づいたこと
これまでのコラムで何度もお伝えしているように、私は本当にインテリアが好きです。家を建てると決心したときも、理想のインテリアで揃えようと内装や建具を決めていきました。
家が完成し住み始めてから数年後、家具も揃ってきて少しずつ思い描いたインテリアが形になる一方で、“物”が気になるようになってきました。
家は家族が暮らす場所。インテリアにこだわって、家具にこだわってきたけれど、どんな素敵なインテリアであってもそこは生活の場です。暮らしていくうちに増えていく自分や家族の物。毎日家の中のあちこちに点在する生活用品たち。
部屋のインテリアの写真を撮るにも、写したくない物はどかしているような状態。毎回どかすのも面倒くさいし、普段の生活の感じがそのまま素敵に近づいたらどんなにいいだろう。
そんな風に考えるようになっていきました。
経験を活かした新しいチャレンジ
ちょうどその頃、こどもが中学生になり手がかからなくなってきて自分の時間が増えた時期でした。時間もあるし自分の好きなインテリアづくりや、これまでの主婦としての経験を何かに活かせたら、と思うようになっていたのです。
そんな時に出会ったのが「ライフオーガナイザー」という片づけの資格です。ライフオーガナイズとは、思考や感情の整理から始め、そこに住む人にとって暮らしを最適化する片づけ方法のことです。
いくつもある片づけ関連の資格の中でライフオーガナイザーを選んだ理由は、思考の整理から片づけにアプローチするところが好きだったからです。
はじめに、自分たちがどんな暮らしをしたいか、何が好きで何を大切に思っているかを明確にする。そして、その価値観にそって一人一人にあった片づけを提供する、という考え方に感動してすぐに学び始めました。
資格を取るくらいだからもともと片づけが得意なんだろうと思う方もいるかもしれませんが、実は片づけが得意というわけではなくて・・・。
今まで数えきれないほどの片づけ本、ライフスタイル本を購読してきたにもかかわらず、今一つ片づけきれなかった経緯があります。憧れてラベルライターを買ったものの買ったことに満足して半年放置したり、本で見た素敵な収納グッズを買ってみたものの収納する物がなかったり・・・そんな失敗もよくやりました。
ライフオーガナイズを学んでみて、素敵な人たちの素敵な収納をただ真似してみても何だか使いづらかったりしっくりこなかったのは「自分の価値観を明確にしていなかったから」だと気づきました。
片づけたその先の理想の暮らし
「インテリアを素敵にしたい、片づけたい。」私がいつも思っていたことです。
ライフオーガナイズを学んでから、なぜ自分はこう思うのか、その先でどんな暮らしがしたいと願っているのかをじっくり考え、すっきり片づいた素敵なインテリアの部屋で過ごす自分や家族を想像しました。
リビングで家族や友人とおしゃべりをしたり、夜ゆっくりコーヒーを飲んだり、休日に映画を見たりする、とにかくリラックスしてのんびりする時間。そんな時間が大好きでとても大切に想っている自分に気づいたのです。
リラックスしたい想いがあるから、落ち着きのある色味や木の家具などナチュラルなインテリアが好きなんだと。
それに加えて物が多いとなんだか心が落ち着かず気になってしまう。物が少なめで視界がすっきりしている方が自分はのんびりできることにも気づきました。
どんな暮らしがしたいか、問いかける
こんな風に自分の理想の暮らしを具体的にイメージすることができるようになってから物の整理を始めると、物との向き合い方が変わりました。
理想の暮らしに必要かどうか
お気に入りだから残したい
のんびりしたいから片づける時間を少なくしたい
だから使っていないものは手放そう
など、少しずつ「必要な物、好きな物」だけの空間に近づいてきたように思います。
STAYHOMEの時間が長くなり、家を片づけたいと思う方も多いのではないでしょうか。
まずは「家が片づいたらどんな暮らしがしたい?」と自分や家族に問いかけてみて、こんな暮らしがしたい!という理想に気づけたなら、きっとこれから片づけが進み始めると思います。
私もリビング以外は現在進行中。理想の暮らしを目指して一緒に進んでみませんか。
私も「家が片づいたらどんな暮らしがしたいか」を改めて考えたくなった、今回のsaoriさんのコラム。
これまでの暮らしを見つめ直し、新たな挑戦をしようとライフオーガナイザーの資格を取ろうと決めた経緯が得意なことを活かす他に、ご自身と家族を思ってのチャレンジなのだと読んでいて心が温まりました。
ただ片づけるのではなく、まず自分自身に問いかけてみると物への想いも変わり、片づけへのモチベーションが格段に違ってくると思います。
私もライブオーガナイズの考え方に切り替えて、どうしてここはいつも散らかってしまうのだろう?と問いかけてみるところから始めてみたいです。
saoriさん、ありがとうございました!
(編集:saya)
関連するコラム
小さな家を広く見せるための間取りと工夫~10年目の自分らしい暮らし(sario.lsさん)
キッチンと水回り、狭小スペースに求めたこと~10年目の自分らしい暮らし(sario.lsさん)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
saoriさんのインスタグラムはこちら
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
「dailyギフトボックスはじめました」お祝いや御礼のお返しから、日頃の感謝を込めて大切な方へお届け
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category