【暮らしの整理・収納術】Vol.2カップボードに頼らない我が家のキッチン収納(yuka.homeさん)
- 収納/掃除
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしの整理・収納術」はインスタグラム中心に日々整理・収納、お掃除を実践されている方にご協力いただき、コラム形式で配信していきます。
目的や手順、使用しているアイテムに至るまで実践形式でご紹介していきます。ご存知の内容もあるかと思いますが、ぜひ復習も兼ねてご覧いただければ幸いです。
※記事をご覧いただき実用する際には商品(洗剤等)の使用上の注意を必ずご確認いただき、また使用するもの、場所によっては対象物の注意書きもご確認いただくようお願いいたします。
お掃除・整理収納コラムは一覧はこちらよりご覧いただけます。
カップボードに頼らない我が家のキッチン収納vol.2
全3回に分けてご紹介している我が家のキッチン背面収納ですが、2回目の今回はキッチン背面収納のパントリー代わりのバスケットの中身についてご紹介させていただきます。
前回のコラムでもお伝えいたしましたが、引出しがない収納において工夫した点の続きになりますので、今回も参考になれば嬉しいです。
yukaさんの前回のコラムはこちら
右側の4つのバスケット
◯上段左:お菓子(大人用)
◯上段右:紙コップやストロー、キッズ用カトラリーなど
◯下段左:お弁当やタンブラーなど
◯下段右:大型のお弁当やカトラリーセットなど行楽用品
大人用のお菓子は、こども用のお菓子と同様、無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックスに入れて、ボックスごとブリ材角型バスケット(こちらも無印良品です)に収納しています。
お菓子の箱は嵩張りますし、大きさもバラバラです。そのため、中身を出すだけでスッキリ整理できて、在庫の確認も一目でできます。
来客時にはキャリーボックスを取り出し、そのままテーブルに出すこともできます!
ストローや割り箸なども元々入っていた袋から取り出し、無印良品のEVAケースに入れてラベリングしています。こうすることですっきり!
キッズ用カトラリーはIKEAのものです。めちゃくちゃ安くて、軽くて割れない、カラフルで可愛くて気に入っています。以前は食器棚に他のお皿と収納していましたが、友人のこどもが来た時に使ったり…と使用頻度が低めなので、こちらへ移動しました。
お弁当やタンブラー、大型のお弁当、使用頻度も違うので同じお弁当だけれど、それぞれ分けて収納しています。
左側の4つのバスケット
◯上段左:ふりかけや乾燥わかめなどの乾物類
◯上段右:娘の食べこぼし対策の新聞紙
◯下段左:インスタントやレトルト・缶詰など
◯下段右:離乳食ストック・容器など
下段のバスケットの中身は、これまた無印良品のメイクボックスで仕切って、取り出しやすくしています。バスケット=引出しと見立て、その中をうまく仕切ることで立てて収納することができるようになります。
インスタントやレトルト、缶詰などは、このバスケットに入るだけと決めています。無駄な買い物もなくなりますし、通気性も良かったりするので、バスケットはオススメです。
上段の乾物収納につきましては、私なりの工夫や考えがありますので、次回詳しく解説させていただきたいと思います。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
使用しているアイテムリスト
◯バスケット:無印良品/ブリ材角型バスケット
◯お菓子収納:無印良品/ポリプロピレン収納キャリーボックス
◯ストロー入れ:無印良品/EVAケース
◯インスタント容れ:無印良品/メイクボックス
お菓子の箱はそのまま収納してますが、確かに嵩張ります。そして、在庫がわからないので、実はあと一つだった。。。なんてことも度々あります。
箱から取り出すことは手間ではないですし、無印良品のキャリーボックスは整理するにはとても便利ですね。見たい目も綺麗です!
次回の乾物収納のコダワリも気になります。
yukaさん、ありがとうございました♪
yukaさんのコラム・記事はこちらよりご覧いただけます。
yukaさんの整理・収納など日用品はこちらからご覧いただけます。
yukaさんのインスタグラムはこちら。
*LINEで最新記事や過去人気記事をお届け*
掃除・整理収納方法でご質問があれば、インスタグラムのコメント欄へお気軽にお寄せくださいコメントを確認し、執筆者さんに確認、または別のコラムとして配信させていただきます。
ムクリインスタグラムもフォローいただけると嬉しいです。
Article / 読みもの
Category
daily mukuri / アイテム
Category