【暮らしのインテリア】不便を持ち越さない。「今」一番使い勝手がいいキッチン収納〜居心地のいい家づくり(eringo__さん)
- 読みもの
いつもムクリをご覧いただきありがとうございます。
「暮らしのインテリア」ではすてきなお家やインテリア、整理・収納、お掃除を体現されてる方にフォーカスし、普段インスタグラムでは発信しきれない実体験をコラム形式で配信していきます。
注文住宅、マンション、アパートなどそれぞれ暮らしの中にインテリアがあり、背景には共感する点もたくさんあると思います。そんな素敵な暮らしをお届けしていきます。
インテリア中心のコラム・記事は一覧はこちらよりご覧いただけます。
すっきりを目指して無駄なくシンプルに
執筆者:えり(eringo__)さん
前回のコラムでは、憧れを詰め込んだキッチンについてお話しました。
今回はそのキッチン収納ついて、愛用しているアイテムなどにも触れながら詳しくご紹介します。
えりさんの前回までのコラムはこちら
人が集うキッチン
我が家のキッチンは、ずっと憧れていたアイランドキッチン。お友達や両親が遊びに来た時もみんなでキッチンに立って作業することが多いんです。
急に引き出しの中を見られてもいいように、キッチンはなるべく「すっきり見える収納」を目指しています。
ひと目でどこに何があるかわかる収納を
我が家のキッチン収納を場所ごとにご紹介します。
◯IH横
塩などの粉末調味料は調理中にサッと手に取れるよう、コンロ横の小さな引き出しに。
詰め替え容器を統一することですっきり見え、ラベリングでパッと見て何が入っているかわかるようにしています。
towerのスパイスボトルは蓋がスライドするので、調理中もとても使いやすいところが気に入っています。100円均一の仕切りを使って、引き出しの中で動いてしまわないようにひと工夫。
◯IH下
調理中に使用する常温保存の液体調味料はIHまわりに出しておくと掃除が大変なので、引き出し収納に。あえて詰め替えずにそのまま使っています。
鍋やフライパン、ボウルなどはtowerの伸縮ラックに立てて収納しています。引き出しに合わせて伸縮できるのでサイズもぴったり。
立てて収納することで上のものを避けたりする作業もなく、ワンアクションで取り出せるのでとても快適です。
◯シンク下
こちらには洗い物とキッチンリセットで使う布巾や洗剤、袋類を収納しています。
包丁やまな板は、ジョージジェンセンのティータオルの上でしっかり乾かしてから収納しています。
食洗機用のジェルボールは、湿気対策としてowerのパッキン付き洗剤ボールストッカーに。食洗機から一番近い左サイドに収納して最短の動線を確保しています。
気が付くと増えてしまう洗剤や掃除用品は、「用途を決めて何個まで」と数を絞っています。
ワークトップのリセットにも活躍するウタマロクリーナーや、IHの焦げ付きお掃除にも効果のあるジフなど、本当に必要なモノだけを厳選。
重曹などはボトルに詰め替えて、使いやすく。
袋ケースはトトノを愛用しています。中にはZipロック、BOSS、野菜保存袋をそれぞれ収納。専用のケースはしっかりしていて一枚ずつ取り出しやすいというメリットがあります。
排水ネットや手袋、レジ袋は洗い物中にサッと取り出せるようあえて蓋なしで収納しました。
常に更新していく収納
もともとついていたパナソニックの収納は余分なスペースができてしまって使いにくかったので、外して1ヵ月ほど様子をみて必要ないと判断。処分して市販の収納グッズでまとめることに。
しかし、ラクシーナのシンク下は高さが低めなので収納によく用いられる無印のファイルボックスが入らないというのが最大の難点でした。
そこで収納グッズを色々と見て周り、取り出しやすい高さを意識してセリアのケースに落ち着きました 。
各引き出しにはニトリの滑り止めシートを敷いています。更にズレ防止で四隅を魔法のテープ(剥がせる両面テープ)で固定。
このちょっとひと手間で、毎日のプチストレスがなく快適にキッチンを使えるようになりました。
そして一度は完成した収納も、使用している中で「ラップが毎回倒れる」などの不満がでたらどうすればいいかを考え、定期的に見直しをします。
今回はセリアのブックエンドを使用し、更に使い勝手がよくなりました。
便利なアイテムでより快適に
LDKのど真ん中に存在するキッチンですので、景観的に備え付けのオイルガードをつけたくありませんでした。
その代わり、揚げ物などをするときには使うときだけレンジガードを使用して、油はねに気を付けています。これがあるおかげで油の飛び散りが気になったことはありません。
食器洗いにはサンサンスポンジを愛用しています。しっかりとしていて泡立ちがとても良く、へたりにくいところがお気に入り。
賃貸時代、スポンジやたわしなどそれぞれ専用のモノが多くて管理が大変だったため、新居ではなるべく減らすようにと考え、代用できるモノを使っています。
水筒には無印良品の柄つきスポンジを使用していますが、普段使用してスポンジを柄に挟んで使用することで、無駄なモノを増やさないようにしています。
「フライパンなどはどうやって洗っていますか?」とよくご質問をいただきます。
頻度が少ないことや専用のたわしを置きたくないといった理由から、100均一で購入した不織布のスポンジを小さく切って使用し、毎回使い捨てできるようにしています。
暮らしの中で収納やモノの量など、その時の「ベスト」がありますよね。
今の暮らしにどんなモノが必要で、どんなことを改善していったらいいかを常に考え、私にとって今が一番いいと思える収納やモノの持ち方をしていけたらいいなと思っています。
フルタイムワーキングマザーとして毎日の家事をこなすえりさんにとって、キッチンの使い勝手がいいことはとても重要なポイント。
えりさんが目指した「すっきり見える収納」は、見た目の美しさだけではなく無駄を省くことでワンアクションで取り出せたり、スムーズにアクセスできたり、家事の時短に直結しているのだと思います。
収納のベースが整っていれば、どんなに散らかっていても元に戻すのはそんなに時間もかからないものですよね。
家族やお客様が一緒にキッチンに立つ機会が多いえりさんの収納は、何がどこにあるかが明確でわかりやすいからこそ、みんなにとって使いやすい&散らかりにくいキッチンだと言えます。
便利なアイテムにも頼りながら改善を繰り返し、常に使いやすさを求めて進化していくキッチン収納がこれからどのように変わっていくかも楽しみですね♪
えりさん、ありがとうございました!
(編集:megu)
ムクリのコラム一覧はこちらよりご覧いただけます。
関連するコラム
憧れを詰め込んで、家事のモチベーションと効率もアップするキッチン〜居心地のいい家づくり(eringo__さん)
えりさんのインスタグラムはこちら
「国内大手メーカー採用、汚れ拭き・吸水性に特化」daily特注マイクロファイバークロス
dailyオリジナルlongフェイスタオル4枚セット
「毎日のお手入れを楽しく、キッチンの素材へ優しく、安心を」dailyオリジナル〈中性・無香料〉キッチンクリーナー
dailyアロマエッセンシャルオイル登場!「KIRARI」「YURURI」と「YASURA」の3つの香りでおうち時間を楽しむ。
パイルがぎっしり詰まった「吸水性・肌触り・耐久性」を引き継ぐ、dailyオリジナルバスタオル&longフェイスタオル